※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんを完ミに移行したい。乳腺炎を避けつつ、程よく母乳を出したい。どうしたらいいでしょうか?

生後5ヶ月の赤ちゃんの完ミへの移行について。

完母で来ましたがいろいろあって、ミルクメインの混合に移行しようと思っています。
夜間授乳やぐずった時などは母乳が楽なので母乳をあげて、その他は完ミにしようとおもっています。
朝起きた時パイがカチカチで、乳腺炎が怖くて張りがなくなる程度(直母拒否気味のためあまり吸わず若干しこりが残る)に吸って貰ってますが、どのように移行していけば乳腺炎にならず完ミにできるでしょうか?
ぐずった時には吸わせたいので完全に出なくならずに程よく出るようにしたいです🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

私は完ミで求めてる回答じゃなかったらすみません💦
入院中助産師から言われたのが、頻繁に吸わせると作られてしまいすぐ張ってしまうし、母乳の回数減らしたければ頻繁に吸わせない、張ってきたら痛くなくなる程度に搾乳のが良いです。
ミルクメインの混合や完ミ希望なら泣いたら母乳にはしない方が良いとききました。
早く母乳やめてほしい場合も同じだそうです