※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きんぴら
その他の疑問

4歳の娘にピアノを習わせたいが、最初はクラッシックが基礎。将来はジャズも弾いてほしい。ピアノ教室の先生が皆ジャズを弾けるかは不明。

ピアノ教室について

4歳の娘が、歌が大好きで即興で自分で作詞作曲して歌を歌ったりしている姿を見て何か楽器ができたら楽しいだろうなって思い、ピアノをやらせたいと感じてます。
本人も興味があるようです。

個人的には行く行くは、ジャズとか弾いて欲しいんですが、まずは基礎のクラッシックからやらせるべきですよね?

ピアノ教室の先生、皆がジャズをひけるわけではないですよね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

まず基礎からがいいと思います😊😊

  • きんぴら

    きんぴら

    ありがとうございます😊
    そうですよね。 基礎、ジャズを兼ねているスクールを探すのが無難ですよね?
    長い目で見たら。

    • 1月13日
deleted user

基礎が弾けないとジャズは弾けないですよ〜

  • きんぴら

    きんぴら

    ありがとうございます!
    基礎て、つまりクラッシックですよね?(・∀・)

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、クラシックになると思います。将来的にジャズに挑戦っていうのは先生の技術にもよるのかもしれないですが可能かと思います。
    クラシックピアノがある程度は弾けないとジャズはハードル高いです。

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

ピアノ教室の先生でジャズが得意な先生を探すのはちょっと大変かも。。ほとんどがクラッシックだと思うので。。

まずはクラッシックでいいと思いますよ。


もし。。気合があるのであれば

ヤマハ音楽教室の幼児科(2年間)→オーディション制のジュニア専門コース(小学生以降。週二回)

と、移るのがいいかもしれないです。

ジャスピアニスノの上原ひろみさんも上記のようなコースで学ばれたと思います。