※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもが集まりに参加する際、興味が増し座っている時間が減ったり、イタズラをすることがあるか相談です。昨日のお話会では興味がない様子でイタズラしつつも最後までいたが、大声で走ることは問題でしょうか。


1歳3ヶ月くらいだと
お話会や手遊びのお集まりの時間に
ちゃんと参加出来る日と出来ない日ありますか?🤔

また更に興味が増えたのか
座って見てるのが減っちゃったり
イタズラしながら座ってる…とかもありますか?😅

少し前まではどっちも8割くらい
おりこうに座って参加出来てたんですけど
最近は座らせてもすぐおもちゃに行っちゃったり
お話会の時は私のバッグ開けて遊んでたりです😅💦

昨日、お話会に参加しましたが
興味ない絵本だったのかもですが
バッグをイタズラしつつながら見って感じで🥹

20分くらいやってて
イタズラしつつも最後までその場にいれて
大声で走ったりしないだけいいんですかね?😂

コメント

ストラスアイラ

3歳間近でも、じっとお話や集まり出来ない時ありますよ〜😂😂

他にやりたい事があるんだなって思って、娘の興味向くままに付き添っています(笑)
好奇心が勝るとはこの事か…みたいな😂

走り回らないのはいい子だと思います✨
ウチの娘は周りに走ってる子がいると、ついて行くので😂😂

  • ぴぴ

    ぴぴ


    そうなんですね🥺✨️
    その日の気分もあるし毎回上手く参加できるわけではないですかね😂💦

    走り回ったりしないだけ良しとします!(笑)
    うちも色々興味惹かれるので着いていきそうです…🥹🥹

    • 1月13日
みみん

うちは1歳9ヶ月ですがまっったくじっとしてません😂
走り回るタイプです🤣

  • ぴぴ

    ぴぴ


    そうなんですね😂
    動くことのほうが好きなんですかね✨️

    少し前までお座りして参加できてたので
    最近は出来ないもたまにあるのでちょっと気になりました😂

    • 1月13日