※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
お出かけ

東京⇆大阪間の移動、新幹線と飛行機、どちらが安いですか?飛行機の価格を知りたいです。LCCの安全性は気になります。

東京⇆大阪間は新幹線と飛行機はどちらが安いですか?

もちろん時期などによることは承知ですが、
東京⇆大阪間を飛行機利用したことある方いくらくらいでしたか?

いつも新幹線で行っていたのですが、チラッと飛行機を調べるとかなり安くてびっくりしました。LCCとか格安の飛行機はやはり安全性に欠けるのでしょうか。

コメント

わんわん

飛行機は正規料金だと高いけど、早割とかだと安くなるはずです。わたしは年末年始とかしか帰れないし、すぐ次がくるのが便利なので新幹線派でした。

LCCも安全性は問題ないですが、座席が狭いとかサービスがJAL ANAに比べて劣ります。あとは不便な時間帯やかなり端っこの搭乗口だったりします。
東京大阪間だと一瞬で着くのでLCCでいいかなーとも思いますが、安いのが成田⇆関空だとすると空港までのアクセス考えるとやっぱり新幹線がいいですね😂空港までの電車賃も含めて安かったですか??

姉妹のまま

東京⇆大阪間を年に数回移動しています😊
私も新幹線で移動することの方が多いのですが…

飛行機だとANAで1万ちょっとのことが多いです!
以前飛行機で帰ったときは長女がまだ膝上でいけていましたが、もう座席が必要なので、これから高くなるなーって思っています💦

はじめてのママリ🔰 

遠距離恋愛で使ってました!
LCCは安いですが、しょっちゅうフライト中止になったり時間帯が早すぎたり…正直不便です。
新幹線と普通の飛行機だと、値段は変わりません。
一番安いのは夜行バスです。

日月

ほぼ変わらないです😄
若干新幹線が安い時と、若干JALが安い時とがありますが、数千円の差です。

私と子どもたちの3人での移動がメインです。
なので、私と上の子の交通費で、
幼稚園までは、飛行機だと26000円前後、新幹線だと15000円くらいでした。
小学生になったので、新幹線も子ども料金がかかるので、どちらも26000円程度です😄

格安航空は利用したことないですが、ANAやJALは子連れに親切なので安心して乗れてますよ✨

2児のママ

旦那と遠距離していた時によく使ってました。
1番安いのはLCCです。ただ関空、成田なのでそこまでのアクセスによりますし、遅延も多かったです。
私は東京駅から成田まで1000円のバスで使って、関空までは迎えに来てもらってたので、片道7000円くらいでした。ただ時期によりますし、平日の仕事後の利用だった為、20時半成田発などの値段になります。
飛行機は伊丹、羽田は早割とかは日程変更ができないので、変更がなければ安いです。
ただ子供が生まれてからは時間も読めないので新幹線です。自由席なら子供の料金もかかりませんし。