※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぜんぶ初めて🔰
妊娠・出産

稽留流産の診断期間と再診までの週数、お仕事の対応について教えてください。

稽留流産かもしれないと診察時に言われた方、どれくらいの期間かけて診断されましたか?

その時、胎嚢の大きさ、赤ちゃんの大きさを教えてください。


逆に稽留流産と診断されかけたけど、赤ちゃんの心拍が確認された方、どれくらいの週あけて再診されたか経験を教えてください。

そのときお仕事どうされましたか?

コメント

deleted user

7wで心拍確認できなくて来週またきてって言われて8wで行きましたがダメで、稽留流産といわれました!

17だったので仕事はしてなかったです💦

はじめてのママリ🔰 

9wの診察で明らかに心臓が止まっていて、エコーで見れるはずの血液の流れが見られず、、
次の日にもう一度見て、やっぱり血流が確認できなくて、そのまま手術でした。

胎嚢は測っていませんが、赤ちゃんは8w4dの大きさで止まってると言われました。

仕事は診断書出してもらって、その日から1週間ちょっと休みました。

  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    一度心拍確認できてからの診断だったんですね😢
    やはり何回か診察してもらってからになりますよね

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    少なくとも2回は絶対確認すると思います!

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

9週の検診で赤ちゃんのお腹に水が溜まって、流産するかも…と言われました。この段階ではまだ心拍はありました。

それを境に仕事を休み、1週間後に再診したところ、心拍がなくなり、数日後に手術となりました。大きさは前回とほぼ変わらずだったので、恐らく9週の検診後まもなく亡くなってしまったのだと思います。

もちろん手術の日もエコーで確認してもらいましたが、心拍は止まっていて、赤ちゃんとさよならになりました😭

  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    お辛い経験を聞かせていただきありがとうございます😢

    何とか生き延びて欲しいと信じたいですが、この時期は赤ちゃん側に問題があることが多いって言われるから、ほんとにどうすることもできないのが辛いですよね😭

    23日の検診まで長いですが、あまり考えないようにします。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不安で仕方ないと思いますが、どうかあまり思い詰めないようににお過ごしくださいね😣

    赤ちゃんの無事を願っています🥺

    • 1月13日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    ありがとうございます。

    • 1月13日