※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

「はいどーぞ」は1語文、「はい、どーぞ」は2語文のようですね。区切りが微妙な感じですね。


「はいどーぞ」は2語文ですか?😂

最近ものをくれたり扉開けてくれた時に
「はいどーぞ」って言うんです😍

「はいどーぞ」なら一語文
「はい、どーぞ」なら2語文って感じですかね?🥹

区切りがあるような、ないような(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

はいどーぞは、正式には2語文ではないみたいですね🤔

主語と述語で2語文みたいです。
ぱん、ちょーだい
わんわん、いた
などです😊

  • ぴぴ

    ぴぴ


    そうなんですね😂
    「はい」と「どーぞ」を言えたりしたので
    2語文かなーと思いました(笑)

    たまに「パパ、いた」とかも言うので
    若干言えるようになったのかなーと思って😂😂

    • 1月12日
もも

はいどーぞは2語文ではないですね😭
バナナ、食べる とかが2語文です😊
主語+動詞ですね✨

  • ぴぴ

    ぴぴ


    そうなんですね🤔✨️
    最近「パパ、いた」とか言えたりするので
    2語文言えるようになってきたと思ってました(笑)

    • 1月12日
  • もも

    もも

    パパ、いたは2語文だと思いますよ✨
    すごいですね😊💕

    • 1月12日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    これは2語文で合ってるんですね🙆‍♀️
    見分けがちょっと難しそうです😂(笑)
    ちゃんとパパを見つけて言ったりするので
    少し理解してるんだな~と思ったので
    てっきりはい、どーぞも2語文かと😂😂(笑)

    • 1月12日