※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
お金・保険

外貨預金に興味があり、ネット銀行で始めるか、100万円をドルにして保有したいです。可能でしょうか?

外貨預金について。始めている方、お話聞きたいです。

今すぐに始めようとは思ってません。
が!
外貨預金に興味があります。
リスクなども承知です。


①やはり始めるのにネット銀行ですか?
手数料が低い所が良いとは知ってますが、どこでやられてるか差し支えなければ教えて欲しいです。

②仮にすぐ使う予定のない100万円があったとします。
1ドル100円の時に一括で買い「もう充分な利益かな〜」とか「目標金額まで到達した」などの理由で円に変える。
こんな感じで、年数などに縛られない感じでドルを持てたら良いなって思ってますが、可能なんですか?

コメント

ママ

①為替手数料の低いネット銀行が良いです😊
夫はSBIでやってます。

②外貨普通預金であれば入出金のタイミングは自由です!

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    返信ありがとうございます😊

    まとまったお金でドルを一括で購入ってアリですか?
    本を読んだりしてると、外貨定期預金のシュミレーションが多くあって。

    • 1月12日
ママ

①手数料とかの面で新生銀行が良いですよ。ネット銀行ではないけど。

②うーん、、米ドルはあまり売らないでただ持っておけば良いように思います。
凄く値動きしたら売って、また下がった時に買い戻しても良いけど、基本的に家屋を除いた資産の1/3くらいはドルで保有しておいても良いのではないでしょうか。円が大暴落した場合に円しか無ければ資産は減りますが、ドルが上がっていれば資産は目減りしませんから。
資産の一部をドルにしたり金にしたりして円の価値の暴落に備えるのは保守的でポピュラーなやり方だと思います。
別にドル建て保険とかやっているならそこまで持ってなくても良いけど。
もし為替取引で利益を得たいならそれなりの資金が必要になりますから、リスク覚悟でFXでレバ(信用取引)したりするんだと思います。
ちょこちょこ売り買いして利益出すなら株の方が効率良いです。
為替で儲けるならたとえばモンゴルとか急成長中の後進国の通貨を買って10年20年くらい持っておくと良いと思います。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    数年単位で売ろうとかは考えてないんですが、また何十年後かに昨年のような記録的な円安がやってきた場合には、自分もいい歳になってるし、円に変えちゃっても良いかな〜とか思ってます。
    基本的には、ほったらかしな感じにしておきたいんです😅

    こういう考え↑の場合(〇〇円を〇〇年預けておく)外貨普通預金で良いんですかね?

    定期預金だと毎月〇〇円を〇〇年積み立てるって事になりますよね?

    • 1月12日
  • ママ

    ママ


    定期預金にするくらいならドル建ての保険のが良さそうに思います。

    普通預金のメリットは利率低いかわりに即座に売れる事です。

    定期も保険も解約にひと手間ありますが、だったら保険の方が利率が良い物があると思います。

    定期はやった事ないのであまり詳しくありませんが。

    • 1月12日
はるな

1ドル100円の時に買ったものを1ドル130円の現在、円にしようと思ったのですが
円にしてどうしますか??
ドルのほうが利率良いので円にしませんでした。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    私はまだ始めてもいないので、どうするとかの話でもないんですが、円で銀行に入れておくより良いかな?と思って考えてるだけです。

    • 1月12日
deleted user

外貨貯金は手数料高いので、やるのならまだまだ円高にならないとそんなに利益は期待出来ないと思います!

やるとしても、あと1年以上先じゃないですかね?🤔

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    今すぐにやるとは言ってないので、やるとしたらの話です☺️

    • 1月12日