
26歳で第1子出産し、旦那との時間が欲しいと感じています。子供は可愛いけど仕事に戻りたい気持ちもあり、他の考え方を知りたいです。
人生プランについての相談です😳
26歳で第1子出産しました!結婚1年目なので、正直もう少し旦那との2人の時間が欲しかったなという気持ちがありました。ディズニーや海外旅行も、2人で行きたかったし、周りで出産してる友達ほとんど居なくてちょっと羨ましかったりします。旦那は年上なので、早く子どもが欲しかったのもありこの話をしてもあまり乗ってきてくれません。
育児していて、息子はめっちゃ可愛いし産まれてきてくれてよかったなとすごく思います。愛おしくて仕方ないですが、どっぷりやりたい仕事に浸かるのもしばらくできないと思うと、人生プランについてはもっと考えておけばよかったなともちょっと思っちゃいます。
同じ気持ちの方や、人生プランについて他の考え方・捉え方をもっておられる方は教えていただきたいです🌱
- あやの🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ちゃん
私も23で突然のデキ婚し、
まだ新卒で新しい会社に入ったばかりだったので色々と悩みました。
周りは遊び盛りで自由で、なんで私だけ、とか思った時期もありましたが、
その時々で自分のやりたいことや価値観って変わってくると思うので、私は自分の選択したことに仕事に対しても出産に対しても後悔せず、直感でなるようになるさ精神でやってます!

退会ユーザー
私は26歳で結婚して、2人の時間をたっぷり満喫してから、29歳で産みました❣️ここまでは計画通りでした🥳
が、実際産後の体の疲れ具合や今後の転職などを考えると、むしろ26ですぐに産んでおいたら仕事や第二子なども含め動きやすかったなぁ〜と少し後悔しています😱💦
きっと、みんなないものねだりですね❣️
-
あやの🔰
なるほど〜、遅かったらそれはそれで後悔することもあったのかもしれないです。
自分ってないものねだりするタイプだなって思いました😳
気づかせてくださってありがとうございます🙇🏻♀️- 1月11日

はじめてのママリ🔰
子どもが生まれると、想像以上に自由に動けなくなりますよね💦わたしは30代になって結婚、出産したのですが、20代のころは早くに結婚、出産して、仕事を辞めて専業主婦している友だちが楽しそうに見えました。自分が学生時代の恋人と失恋したり、仕事でしんどかったのもあるかもしれません。今になって思えば、その時間は必要だったと思えますが、焦ったり惨めだったり色んな不安があったなあと思います😣💔そう思うと、あやのさんは自分で選択できた状態だったから、もう一つの人生を想像して悩まれてるのかなあと思いました。もう少し、お子さんが小学生になるとだいぶ時間が取れるって友だちは言ってました。そしたらまたゆっくりデートもできるんじゃないでしょうか☺️💖
-
あやの🔰
その通りです。凄く相談してよかったなと思いました。ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- 1月11日

はじめてのママリ🔰
私は30半ばですが…
旅行、ディズニー、夫と二人の居酒屋、昼飲み、ナイトショー、暫く行けないなぁ…と遠い目をしてます笑
子供を産んだことに全く後悔はありませんが、思い立って高速バスや新幹線に飛び乗って一人旅行に行ったりした日々が懐かしいです😆
夫の定年までを考えると正にジャストではあるので納得はしてますが、あれしたい、これしたいはどうしても頭に浮かびますよね😊
-
あやの🔰
そうなんです、妊娠中から家にいることが多かったので尚更やりたいことが出てきてしまっていました!相談して良かったです。ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- 1月11日

ママリ
夫が8個歳上だったので、22歳で結婚し23歳現在第1子妊娠中です!
やはり周りは結婚、妊娠・出産している友達はおらず、友達が遊びに行ったり飲みに行ったり、旅行しているのをみると羨ましい気持ちになります、、🥺
産休前は看護師として働いていましたが、2年目で産休に入ってしまったので今後大丈夫かなあという不安もあります🥲💦
ですが、お腹の中の赤ちゃんが既に愛おしくてたまらない存在で毎日幸せです!大好きな旦那さんもいて、早くに結婚してこんな幸せを味わえて良かったなあとも思います🥰♥️
あと家も早めに建てられたので、老後に貯蓄もまわせそうかな、、と😂
子育ても早く終わる予定ではあるので、子育てが終わったら夫とたくさんデートしたいと思います☺️
-
あやの🔰
確かに!!早く子育て終えてデート行きます❤️ ありがとうございます🙇🏻♀️
- 1月11日

ママ
まさに、26で出産して同じように考えてました(笑)
うちは子供1人の予定で、もう4歳になるんですが3人で色んな所に旅行行ったり遊びに行くのが楽しいです!
もうちょい大きくなれば夫婦2人でデートもたくさんできそうだし、趣味のバイク🏍もまた買えそうだしこれから先の楽しみをたくさん思い描いています。
我が子の幼い時間は今しかないので、目に焼き付けておこうと切り替えました!
今の目標は夫婦で日本一周です👆🏻
-
あやの🔰
そうですね!子ども連れて行けばいいことですよね◡̈♥︎
日本一周めっちゃ素敵です。達成できるといいですね💓- 1月12日

はじめてのママリ🔰
19歳で第一子妊娠22歳で第二子妊娠、今ではもうすぐ4歳7歳です。
凄くわかります💦
みんなが遊んでる頃だったので、すごく羨ましく感じました🥹
ただ、あやのさんと同じで子供は可愛いし、産まれてきてくれて良かったと思ってます♡
-
あやの🔰
早く子育てを終えるのもいいと言いますしね♪ ありがとうございます😊
- 1月12日

チョッピー
27で結婚し、子供を産んだのは34.36ですかね…
留学していたのもあり、月1〜2は車であっちこっち旅行に行ってました。行かない週も釣りしたり乗馬したり、スキューバーしたり、国内は青森秋田、九州だけ行ったことないです。海外もモンゴルで馬に乗って旅をしたり、エアーズロック登れなくなるからと行ったりしました。
ある程度自分達のやりたいことをやって、お互いの趣味をある程度出来るようになって、そろそろ子供か…(外野が煩くて…)と子供を作りました。私は余り正直好きでなく動物のが好きでして…夫は子供が大好きで、ベッタリやってます〜。お互いの持っているスキルや知識があるので、アレコレ遊びの中でも教えたり、普通の子よりは楽しんでいるのかなぁと思います。
でも、体力的には若くして産んどかないと、体が持たん😵ってのが実状〜いやぁシワ・シミ白髪と年子だからか増えました。
なので…どっちがいいかわからないですね〜
でも、昔に戻るなら後、3歳若くして産んで、年子はやめておきな!これは言いたいですね。どうせ育てるなら、すべてを楽しみつつ、なるべく沢山のことを身に着けさせ、独り立ちしていく日まで色んな思い出を作りたいなと、
今は思い出も何も、激務過ぎて脳から次々消去されてます…
あと、老後にならないとこの道が良かったのかはわからないですね。
-
あやの🔰
回答ありがとうございます!!
年子はやめておいた方がいい理由はやっぱりしんどいからですか?? 何歳差が理想だとお考えですか〜?☺️- 1月12日
-
チョッピー
そうですね〜久しぶりに鏡を見ると浦島太郎状態に老けます〜子供が好きで、子供との一コマ一コマを楽しみながら丁寧に育児したいなら、4歳差だと思います。アルバムとかも作ったり、日記書いたりしたくても出来ず、3歳の年少さんまでにも手のかけている子とほったらかされている子の差ってすごいなって思います。ちなみにウチはほったらかしで子供達に申し訳なく😭本当全てを忘れるくらい年子は忙しいです。
- 1月12日
-
あやの🔰
なるほど!参考になります。ありがとうございます🙇🏻♀️
- 1月12日

k
私は30代で妊娠、出産したアラフォーですが、ほぼノープランです😂
学生時代にはなんとなく25歳までには結婚、30歳までには出産したいなと思っていましたが、仕事や趣味に忙しく全く結婚願望はなくなり、相手もおらず(笑)
仕事や趣味なんかは、自分の努力次第でなんとかなることもありますが、結婚は相手のことやタイミングもあるし妊娠出産となるともっと奇跡的なことなので、私は今の状況に感謝してます☺️
30代に入った頃は、周りはほとんど結婚して子供もいたので出遅れた感はありましたが、こればかりはどう頑張っても仕方がないことだったので生涯独身プランも少し考え始めていました😂
旅行とかも、ガチガチにプラン考え過ぎるほど、予想外のことなどが起きた時にショックも大きいし軌道修正も大変なので、なんとなくのプラン(準備)と、なるようになるさ〜の精神で子育ても人生においても考えています😊
-
あやの🔰
確かに!なんだか気楽に考えようと思えるようになりました₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾ ありがとうございます!!
- 1月12日
あやの🔰
その時々でやりたいことや価値観が変わる、とっても素敵な考え方です。今日の日記に書きます📝笑 ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️