※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こそみ
子育て・グッズ

母乳を増やしたいが赤ちゃんが拒否し、ミルクも最近飲まない。困っています。

もう一度、母乳を飲ませたいです。

新生児期:
母乳パッドが必要なくらい母乳がたくさん出ていましたが、乳頭混乱を起こしてしまい、最初の一ヶ月は母乳育児が軌道に乗らず混合になりました。

二ヶ月:
おっぱいを上手に吸えるようになり、完母を目指していました。

三ヶ月:
産後クライシスや義母が原因でストレスがMAXになり、日に日に母乳が減っていきました。

現在:
ほとんど母乳が出ません。
マッサージなどは続けています。
おっぱいを手で絞ると滲み出てきますが、以前のようにピューッと溢れることはありません。
母乳が出ないので娘も泣いて怒るようになりました。


母乳を増やすためにはとにかく赤ちゃんに吸ってもらうことが大切ですが、吸って欲しくても泣いて怒るのでどうしようもないです。

赤ちゃんに吸ってもらう以外の母乳対策はほとんど実行しています。

どうすればいいのでしょうか。
母乳を欲しがって必死に口を開ける娘に母乳を飲ませてあげたいのです。

ミルクを作りながら涙が出てきます。
前はミルクをよく飲んでいたのに、最近はミルクを少し残すようになりました。

母乳さえ出ていれば...!!!


コメント

Chanmiiiii_

もしかしたら差し乳になったのでは?
ミルクの飲みが減ったのであればその可能性はありませんか?

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    もし差し乳であれば赤ちゃんが飲み始めると母乳が出てきますよね。
    おっぱいを咥えてもすぐに泣いて怒ります😭😭😭
    以前は電動搾乳機で搾乳すればピューッと出ていたのに、最近そのように搾乳しても母乳が出てきません。
    母乳を欲しがっておっぱいに吸いついても出ないらしく、すぐに怒って泣いてしまいます。

    • 1月5日
deleted user

私も全く同じです😢
産まれた当初は片方おっぱいあげてると、もう片方からもボタボタ垂れてくるくらい沢山出ていたのに今ではほぼほぼ出てきません😢指で絞っても滲む感じで終わります😢
現在は9割はもうミルクになっていて
夜中泣いた時だけおっぱいであげてます!
日中などMAXでお腹すいて泣かれたらどうしてあげることも出来ないので😞

このままミルクのみにするのは簡単なんだろうけどとても寂しいですよね😢

回答になってなくてすみません💧

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    私と全く同じですね😢
    前は何もしていないときでも急にツーンという感覚があって、その感覚が来たときは必ず母乳が出ていたのですが、今はそんな感覚もなく・・・

    周りの『ミルクにすればいいじゃん』の一言は、母乳で悩んでいる人にとっては凶器になりますよね。

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    母乳を辞めるってなると、子供との繋がり1つが無くなってしまう気がして
    なんだか完ミにはできないですね😞

    そう、まさしくそうです😩⚡️

    • 1月6日
  • こそみ

    こそみ

    私はミルク育ちなのですが、ミルクだけでもちゃんと育つことは身をもって知っています。

    要するに気持ちの問題なんですよね😩

    娘が母乳に関心を示さないのであれば仕方ないですが、今のところ母乳を飲もうと吸いついてくれるので尚更...

    お昼寝が終わったらおっぱいを試してみます!

    • 1月6日
1214

搾乳機で絞るようにしてみては??

あとは、ご飯やお餅を食べてみたり🤔

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    搾乳機で絞ってみても出ないんです😭😭😭

    母乳に良いとされる物は積極的に食べていますし、水は一日2~3リットル飲んでいます。

    • 1月5日
  • 1214

    1214

    お近くに母乳外来などはなさそうですか??

    • 1月5日
  • こそみ

    こそみ

    海外在住です。
    母乳外来は無いそうです😭😭

    • 1月5日
somam

大丈夫ですか?
以前にコメントさせて頂いた者です。

もし、おっぱいをくわえさせてもすぐに泣いて怒ってしまうなら、眠たい時やミルクの後に試してみるのはいかがですか?
お腹が空き過ぎていると、癇癪を起こしてしまうので、少し落ち着かせてあげてから、おっぱいに挑戦するのも、一つの方法だと思います。

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    そして、昨年は大変お世話になりました😁💕
    あの時頂いたアドバイスを元に母乳育児を頑張っていたのですが、人間関係のストレスから母乳が枯れてしまいました😭😭😭

    今回新たに頂いたアドバイスは思いつきもしませんでした。
    本当に毎回ありがとうございます。

    早速明日の朝、ミルクを飲ませたあとにおっぱいを飲ませてみますね。

    夫も義母も『母乳が出ていないんだから全部ミルクにすればいいじゃん』と言いますが、私は絶対に諦めたくないです。

    娘が母乳を欲しがって可愛く口を開けてくれるのです。
    私のおっぱいを求めてくれているのです。

    絶対に諦めません!!😢😢😢

    • 1月5日
  • somam

    somam

    こちらこそ、覚えて頂いていて光栄です。
    ここで出会う人たちは何だか戦友(オーバー笑)のような気がするので、一緒にがんばっていきたいですね。

    他の方のコメントを拝見したのですが、海外在住なら、IBCLCという、母乳の専門の資格を持った方が母乳相談とかされてないでしょうか?国にもよるかもしれませんが…
    日本でも同じ資格を持った方が、母乳相談をされていて、私もお世話になったことがあります。

    • 1月5日
  • こそみ

    こそみ

    貴重な情報をありがとうございます😁
    これを機に専門家におっぱいを見てもらうことにします。
    母乳が出るようになればいいですが...
    セルフケアを熱心にして、再び母乳が出るように努力します!!

    • 1月6日
butter

マリエン薬局のハーブティー、高いですがママ友に教えてもらって飲んでから、混合から完母になりました。マリエン薬局でなくても母乳がでるハーブティとか試されてもいいかもです。

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    貴重な情報をいただき、ありがとうございます!!
    ハーブティー早速買います!!
    今から通販で買ってきます💨💨💨

    • 1月5日
ふうたがだいすき

おっぱいあげてる時って本当幸せな時間ですよね。
すごく気持ちわかります。

私も同じく母乳がいきなり出なくなるそんな時期ありました。
はじめのころのようにおっぱいが痛くなるほど張ることはなくなりましたが、
たくさん水分や栄養取るように自分自身気をつけてみたらまた出るようになりました。


こそみさん自身体重減少されてたりごはんあまり食べてなかったりしませんか?
あと赤ちゃんに根気よくおっぱい吸わせていくといいかな。と思います。

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    最近は意識して食べるようにはしていたのですが、それでも足りないのかもしれません。
    水分が圧倒的に足りてなかったので、今は一日2~3リットルくらい飲むようにしています。

    • 1月6日
ariel717

混合から完母になりました!
根菜は母乳の出が良くなると思います☆
大根、ゴボウ、にんじん、山芋など、煮物にしてよく食べてます♪
すでに試してたらすいませんm(_ _)m
頑張ってください(*^^*)

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    混合から完母、羨ましいです😢
    根菜類はあまり食べていなかったので、積極的に食べるようにしてみます!
    スープなら手軽に食べられて良さそうですね😁

    • 1月6日
ゆきとも

出そう出そうってそれがストレスになっているかもしれませんよ!!肩の力をぬいて、そのうちでるよーってくらいでどーんとかまえていたらでるかもしれません!
私は乳腺炎ひどくて混合にしたい、、ミルクにしたい、、と毎日痛いおっぱいをくわえさせて涙がでました。
預けたくても預けられないわねと義母に言われそれもまたストレスです。


人それぞれですから、完全母乳でなければいけないなんてことないです。お母さんが泣く育児より、笑う育児の方が赤ちゃんにはいいはずです! お互い悩みは違いますが頑張りましょう!!
リラックスしてくださいね🎶