![キィナ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子の分娩先で悩んでいます。立ち会いができるNTT東日本関東病院と距離のある荏原病院で迷っています。経験を共有いただけますか?
はじめまして🔰
現在第二子妊娠中でもうすぐ7週目です。
NTT東日本関東病院、荏原病院で出産された方決め手があれば教えてください。
第二子の分娩先で悩んでいます。
1人目は自宅から1番近い荏原病院で出産し、初産でなにもわからないなかいろいろ助産師さんや先生方にサポートいただきました。助産師さんによりますが、ほぼみなさん丁寧にご対応いただい記憶があります。
来週までに分娩先を決めるようにと今通っている個人院から言われています。
第一子がコロナで立ち会いができず、今回立ち会い分娩を望んでいます。第二子も同じ病院の方が勝手がわかっているため安心できると思うのですが、立ち会いができないのがネックになっています。
荏原病院に電話で確認したところ、生まれた直後のみ少し面会ができる。陣痛中は無理とのことでした。
また、近くの昭和大学病院も立ち会い不可とのことでした。
最後の出産となるかもしれないため、立ち会いを強く望んでいます。調べる中で、トータルで30分圏内のNTT東日本関東病院が立ち会いできそうだったのですが、荏原病院より自宅から距離があるため少し悩んでおります。
参考にアドバイスいただけますとうれしいです🌼
- キィナ🔰(4歳0ヶ月)
コメント
![ゆゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆママ
上2人が荏原病院で、3人目をNTTで産みました!!
ゆゆママ
上2人を妊娠した時は荏原病院寄りに住んでいて、安さ第一、口コミも悪くなかったので他と比べることなく荏原病院にしました!
三人目は引っ越していて、最後の出産になるなら違うところにしよと調べてたところNTTが出てきました。
決め手は
○LD R
○母子同室時間が日中だけで夜は預けられる(24時間母子同室がよければそれでも可)
○料理がおいしい
おやつもある
○立ち会いできる
ですかね!
ただ、コロナ禍で少し状況が違い、立ち会いは出来ますが、立ち会う方ようの個室の確保が必要で1日2万5千円かかるという旨を妊娠後期に知らされました。悩んだ結果立ち会いしてもらいましたが、日を跨いだのでそれだけで、5万かかったのはなかなかの出費でした😅
また、授乳室は一人ずつなので、基本的に授乳もできれば部屋でお願いしますと言われ、基本的に24時間母子同室でした。もちろん預けたいといえば預かってくれますが、そう言わなくても預かってもらえるシステムだと思ってたからそこは残念でした。
ただ助産師さんは全員よかったです!経産婦だとちょっと分かるよね、的な雰囲気はありつつも、微妙な対応する方はいませんでした!どちらかというと最後に話した小児科医の対応がいまいちてましたが、夜間にちょこっと話しただけなのでよかったです😅
キィナ🔰
ご出産おめでとうございます💐ご回答ありがとうございます☺️
上のお子様お二人は荏原病院だったのですね!確かに口コミも悪くなくお金の面でも安心感ありました😌
挙げていただいた決めて魅力的です✨荏原病院はシンプルなお料理でしたので、NTTのインスタを見てご飯美味しそうと思っていました💕
立ち会いの個室料金はびっくりですね😳しかも後期に😱
でも立ち会いできると出産まで少し気持ち的に安心できそうです…✨
その状況は母子同室になりますよね😅退院前に少しでも休みたい…という気持ちありますよね!!
助産師さんも安心しました😮💨
荏原は数人…いい方が怖い方がいたのでちょっとびくびくしておりました…笑
たくさんありがとうございます☺️周りに最近NTTで出産された方がいなく、助かりました🥰
もし教えていただければで良いのですが、ゆゆママさんは妊婦健診は産院決定からNTTで受診されましたか?
HPを見ていたら後期からNTTで受診も可能と見まして…通えない距離ではないのですが、診察の待ち時間が長いようでしたら後期からNTTにしてもいいのかなと悩んでいます🤔
ゆゆママ
引っ越してなければ荏原病院にしてただろうなーって思えるくらい、不満はなかったんですけどね!
妊婦食は荏原病院と同じ感じでシンプルでしたが、産褥食がお皿からして美味しそうに見えました😂お祝い膳はとにかく豪華に見えました!!おやつは2種類から選べるんですよ♡
コロナ禍で立ち会いできるだけありがたいのですが、荏原病院で慣れてたので高って思ってしまいました😅立ち会いはぜひおすすめです♡その場でのPCR検査は必要でした!
私の場合ちょっと特殊で、病院側の都合で3日目から産科ではない特別個室へ移動することになったんです。そこは産科のある8階ではなく11階のため夜は19時〜朝10時ごろまで預けなきゃいけないルールだったのでこれだーって喜んだんですけど、ちょーど母乳がで始めたタイミングだったので、結局3時間おきに起こしてもらって母乳あげにいってました😂でも3人目にして初めて個室を経験して最高じゃんって思えました!!笑
なんでも聞いていただければお答えしますよ♬あくまでも私個人の意見ですが。
私は産院決定からNTTでした!妊娠したかもって何回かお世話になったクリニックはコロナ禍なのもあり、里帰り出産の方でいっぱいだから、受けられないと言われてしまったのです。上の子もいたので近いところで検診受けられたらよかったんですけどね💦
キィナ🔰
わかります!荏原病院たしかにこれと言った大きな不満がないのでより悩みます😖
立ち会いできないのだけが気になり、立ち会いを諦めきれない自分がいます…😂笑
おやつが選べるんですかー❣️それはテンション上がります🥰✨✨
PCRは今はつきものですね😇
特別個室!!素敵です🫶
そんなラッキーなことがあるのですね✨
羨ましいです😍個室想像しただけで最高ですね🤭
検診の件、ありがとうございます!でも長期で産む病院に行くのは病院の雰囲気に慣れるという意味でも良いですよね🤔✨
ゆゆママさんは、NTTまでお家からどのくらいの距離でしたか?💦差し支えない範囲で教えてください。
かなりNTTに気持ちは傾いているのですが、産院までの距離が気になっています…
私の自宅が荏原病院まで徒歩の距離で、NTTまでは電車とおそらくシャトルバス利用で30分ぐらい、陣痛時はタクシーを考えています🤔早くて車で20分道路が混んでいれば30分くらいかなと思います💦1人目は陣痛が予定日過ぎてもこず、入院して促進剤スタートでした🙄2人目だから陣痛スタートパターンであれば進みが速いかもしれないと考えていて、NTT少し遠いかなとそこがいま懸念材料です😥
ゆゆママ
3人目にして違う病院であることに少し不安がありましたが、通い始めたらやはり慣れますね!立ち会い出産は良いものですよ!ぜひ妥協せずに立ち会いできるところを選んでいただきたいです♡
怖がりなのと多少の物音してても寝られるタイプなので節約も兼ねられるし今まで大部屋だったのですが、個室最高でした笑。テレビは見放題なのでつけっぱなしで怖くなかったです😂しかもたまたま夜景がめっちゃ綺麗に見える側だったので夜は癒されました!レインボーブリッジとスカイツリーまで見えるんですよ💕
近場で検診受けられる方が上のお子さんもいらっしゃいますし、メリットはあると思いますが、先生や助産師さんと顔馴染みになってると分娩の時も心強かったりします!
歩くと40分くらいですかねー!基本的に電車を使ってましたが、徒歩も入れて30分弱くらいですかね。五反田駅からも全然歩ける距離ですよ!
シャトルバスは本数少なすぎて、NTTから五反田行きまでのにたまたま乗れたら乗るくらいにしか使わなかったので2回ほどです😅
車だと15分くらいですかねー。
私も1人目は予定日に高位破水で入院からの促進剤使用でした!2人目は微弱陣痛からでしたが、めっちゃ分娩時間かかりました😅3人目は37周の検診で逆子発覚し、38週に帝王切開の予約をいれて前日入院したときに逆子が戻ってたので退院。笑
3日後の検診でまだ逆子になってなかったから促進剤で出しちゃおうってことで、検診いったのにそのまま入院で促進剤使用、うまく陣痛に繋がらず中断、翌日促進剤して順調に進んで昼過ぎに生まれました。痛んだ時間は長いのに分娩時間は1時間50分ってなってました😂
出産パターンは読めないのが怖いですよね。
車で20分30分でつく距離なら許容範囲だなーと私は思いますよ!ただ徒歩圏内に荏原病院があると思うといざって時にこっちにしとけばよかったーが少なからずあるかもですが😂
ちなみに私も荏原病院までは20分ちょっと歩いて通ってました!
キィナ🔰
ありがとうございます☺️
しっかり考えて決めたいです😊
先ほどHPでNTTのお部屋見てたら11階の特別室出てきました🌃想像を超える豪華な個室でびっくりでした🫢❤️あのお部屋から夜景までみれるなんて、出産ではなく豪華なホテルに泊まりにきた気分になれますね🛌✨
シャトルバス意外に本数少ないのですね😳予想外でした😅通うことになったら運動と思って歩いてみます🚶♀️
3人みなさん違うパターンなのですね😳逆子がそんな直前に戻るなんて空気を読める素晴らしいお子様ですね😌✨
でも長時間お疲れさまでした💦💦痛んだ時間より明らかに分娩時間少ないあるある納得いかないですよね😂笑
距離安心しました☺️荏原病院かなり近くて徒歩10分かからず行けてしまうんです😅近さは魅力ですよね💦
NTTは出産後面会は可能でしたか??
私の時は荏原病院は面会一切だめで、初めてで余裕がなく当時はあまり感じませんでしたが…笑 今思うと少し寂しかったです😢
あとLDRはやはり、楽なのでしょうか??🥺
ゆゆママさんも経験されてると思いますが、荏原では陣痛MAXで余裕ないまま分娩室に移動したので記憶があまり残っていません😂
ゆゆママ
特別個室にもランクがあり、その中でも一番お安い部屋ですが、私には十分すぎるほどでした😆
そうなんです!子どもをあずけてる時間帯なんか、身体の不調もなければなぜ私はここに入院してるの?状態でした笑
1時間に2本です笑。
基本的にタイミング合わないんで歩いちゃえってなります😂ただやっぱり雨の日は楽ですね!五反田から乗る時は屋根が無いですが、病院からは屋根の下で待てるので。
37週で回っちゃうのも先生びっくりでしたが、38週で戻ったーって時も、あらほんと?って感じでした😂
産後の面会はNGなんです💦
立ち会い出産した旦那さんのみLDRで過ごす産後2時間ほどは一緒にいられるので赤ちゃん抱っこしたりは出来るんですけど、帰ってからは暇でした笑。後陣痛はありましたが、それ以外の不調はまったくなく、娘と電話したりケータイゲームしたりダラダラしてました笑。
LDR最強でした✨笑
上2人のときは陣痛MAXのときにあの歩かせる苦行が普通だと思ってましたが、三人目にしてLDRの大事さ実感しました😂というのも、2日目の促進剤の効きがよすぎて、あれよあれよと陣痛MAXになっちゃって先生くる前に勝手に息んじゃうほどだったんであのタイミングで歩かされなくてよかったーと後々心の底から安心しました♡
キィナ🔰
眺めのいい個室なんて大満足ですよね🥰✨
シャトルバスは時間が合えばと天気次第で利用ですね🤔💡
直前まで末っ子ちゃんくるくる回ってお腹の中で遊んでたのですかね😌可愛いです💕
やはり面会はまだまだ厳しいのですね😢少しだけでも一緒にいられるのは嬉しいです🥹
個室だからより自由にいろいろできちゃいますもんね😆👍
ほんと苦行ですよね!!笑
ここまで痛めつけられて歩くの?😳となります…
LDRで良かったですね🥺
そんな状態で移動だったら怖すぎます😱笑
お子さんがまだ小さい中、ご丁寧にたくさん教えていただきありがとうございます🥰
ゆゆママさんのおかげでだいぶイメージが固まりました✨✨ 第一子と違う病院に少し不安はありますが、やはり立ち会いやLDR等が魅力的です☺️(私の気持ちはかなりNTTですが…🥺)夫と再度相談し、来週紹介状を書いてもらおうと思います🙌
本当にありがとうございます☺️💐