 
      
      
    コメント
 
            きのこいぬ♡
ペットボトルに付けるストローキャップは横になったままでも飲めるので陣痛中かなり助かりました〜😄
 
            ゆうり
授乳ブラと授乳できるパジャマは絶対必要です!あと授乳パット(^^)
悪露もあるので夜用ナプキンも必要です!
- 
                                    aya ありがとうございます😊 
 パジャマは一着で間に合いますか??😱
 結構汚れたりしそうだから二着くらい準備してた方いいんですかね…(´・ω・`;)??- 1月5日
 
- 
                                    ゆうり 時期はいつごろですか?私は夏生まれだったので毎日汗かいてパジャマ2着買ったけど間に合わずTシャツも着たりしてました😅背中ペロンて出しながら笑 - 1月5日
 
- 
                                    aya 私は予定では3月31日なのですがまだ寒い頃かな??😮 
 夏は汗かいて大変ですよね😳- 1月5日
 
- 
                                    ゆうり それならそこまで汗もかかない丁度いい頃だと思うので2着あればいいと思います(^^) - 1月5日
 
 
            ♡mym♡
ペットボトル用のストローはかなり助かりました!!
陣痛中に飲ませてもらったり、入院中も寝ながら飲んだりしてました😣💦💦
あとは母乳で育てられるのであれば、常温の水があった方がいいですよ!
私は完母ですが、入院中、助産師さんに母乳のために常温の水かノンカフェインのお茶を1日1ℓ~2ℓ飲むようにしてねと言われました😄
毎日、母に500mlの常温の水を5本くらい持って来てもらってました😣💦💦
- 
                                    aya ストロー付きキャップ買おうと思います😋 
 母乳で育てるつもりです🙂
 そんなに飲まないとなんですね…初めて知りました(´・ω・`;)
 ありがとうございます😭- 1月5日
 
- 
                                    ♡mym♡ 母乳のために食事バランスも大切ですが水分補給が一番大事と言われました😄 
 
 完母になったら、かなり喉渇くようになりました😅
 今でも毎日1ℓ以上は水分取ってます✨- 1月5日
 
- 
                                    aya 教えて頂いて助かりました😰 
 水分補給大事なんですね♪
 水も準備しておきます☘- 1月5日
 
 
            ドラえもん
陣痛と出産時はウィダーインゼリーが活躍しました(^-^)
分娩台でも飲んでました。
産後は足が浮腫むので、メディキュットはあった方が楽でした!
あとは円座クッションですね‼
- 
                                    aya ウィンダーインゼリーは飲みやすくていいんですかね😲 
 メディキュット買います!!
 円座クッションは楽ですか?- 1月5日
 
- 
                                    ドラえもん 出産時に切開して縫われるので痛くて円座じゃないと座れなかったです💦 - 1月6日
 
 
            なっち
夜中用のお茶を入れる水筒かペットボトルがあれば☆
何回も夜中授乳で起きるので、喉乾きます!
出産後おしっこの出が悪かった私は水分取るように言われたのもあったので☆
毎日旦那に2Lペットボトルのお茶を買ってきてもらってました☆
- 
                                    aya みなさん水分補給かなりするみたいですよね…(´・ω・`;) 
 水筒準備しておきます😅- 1月5日
 
- 
                                    なっち あと円座が病室にあるか確認しておいた方が良いですよ☆ 
 私かなり裂けたので円座ないと座れなかったです😅- 1月6日
 
 
            ママリ
産後まもなくは全然寝てくれなくて付き合って起きてると病院のご飯だけではお腹が減ったので夜中にちょっとつまめるものがあると助かりました。
 
   
  
aya
ありがとうございます😊便利そう!!
100均とかでもあるんですかね??🤔
きのこいぬ♡
私は病院で頂いたのですが、100均で見たことありますよー😄❗️
aya
あっそうなんですね(。・ω・。)
買っておきます☺️
きのこいぬ♡
あと、もしかしたら病院でもらえる場合もあるかもしれませんが産褥ショーツも必須だと思います😄
aya
病院のお産セットの中に書いてあったと思います♪
次の母親学級で渡されるので見てみますね☘ありがとうございます😭