
電気代が高くて驚いています。エアコンを控え、ファンヒーターを使用。お風呂の湯沸かしも節約。皆さんの電気代事情や工夫を教えてください。
恐怖の電気代がキターー😱
なるべくエアコンは控えて、ファンヒーターでしのぎ。
お風呂の湯沸かしも、お風呂が溜まったらすぐ切るようにして。
初めて色々と考えて過ごしたのに😵💫
4万5000円の電気代~😨😨😨
今までの最高額をたたき出した🤣
子供と四六時中家にいた時なんて、24時間フルで暖房ガンガンだったのに。
その時を軽く超えてった~😭
皆さんのお宅の電気代、どうでしたか?
(後略)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家計の話はリアルでは聞きづらい質問ですよね😌
燃料費調整額の値上げなどにより、みなさんのご家庭の電気料金にも変化があった、という方がいるかもしれません。
ご家庭によって電気料金はさまざまかと思いますが、差し支えなければあなたのお家の電気代事情や少しでも料金を抑えるために工夫していることがあれば教えてください😊
たくさんの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

はじめてのママリ🔰
電気代四万五千円は痛いですね😖

nana10
うちは電気22000円くらいです。
こたつを設置したらガス床暖も要らなくなり、
エアコンも朝起きた時と夜だけで凌げるようになったので電気代もですがガス代も安くなりましたよ☺️
-
ぜんぶ初めて🔰
寝室などのエアコンはどうされてますか?
- 1月28日

ままま
45000円!電気代の値上げバカになりませんよね...うちはアパート暮らしですが24時間稼働で数時間はエアコン2台稼働させてる時もあります。こないだ15000円でした。1月は2万超えるといういらない予測が来ました。
楽天でんきだったのですが、前は安かったのにどんどん値上げしてここ1年くらいは大手の電気会社に比べて千円そど高くなっていたので先月から電気会社変えました(›´-`‹ )

ママリ
住んでる場所でも光熱費だいぶ変わりますよね💦
我が家は北海道で一軒家、オール電化で3万5000円ほどでした。去年と比べて使用する家電など増えてますが、電気代の値上げで1万円くらい高くなってます…😱

はじめてのママリ🔰
3人家族、オール電化で2万円代です💨
4万は痛いですね…😭
家は年末にコロナになり、3週間くらい引きこもり暖房やテレビなど使いまくってたので、12月分の請求が怖くて震えてます😱💦

たまやん
電気代の値上げほんと怖いですね😱
4万5000円は痛すぎる😭
うちはやっとこさサーキュレーター買いました。家の作り的に全然エアコン効かないのと、洗濯物も乾かないので、節電にもと買いました😊
-
せりな
サーキュレーターはやっぱり節電、節約に繋がりますか?
サーキュレーター買おうか迷ってまして💦- 1月16日
-
たまやん
お返事遅くなりました💦
まだ買ったばかりで2回しか使ってませんが、洗濯は夜に干して数時間エアコンつけても朝に乾いてなかったりしたのですが、サーキュレーターにして(3時間のタイマーにしました)エアコンつけないで一晩たったらしっかり乾いてました🙌
電気代はエアコンよりサーキュレーターの方が断然安いので、節電なってるかなと感じてます☺️
まだエアコンの使用時には使えてないのでそちらはなんとも言えませんが、エアコン1度下げるだけでも1割の電気代節約できるらしいので、昼間家にいて寒い時はサーキュレーターとエアコン使用してみようと思ってます😁- 1月16日
-
せりな
そうなんですね!
この時期洗濯物乾きににくいけど、サーキュレーターがあれば早く乾きますね!!!
サーキュレーター買うか旦那と話し合ってみます😆- 1月17日
-
たまやん
節電になると良いですね☺️
- 1月17日

ねむすけ
電気代は7000円代でした!

yuu
雪国オール電化です。
1月請求(12月使用料)で
前年より8割程度の使用で1.4倍増の請求。
毎年1月使用の2月請求が6万弱と年で1番高い請求ですが、
既に5万3千です🫣
この電気代のアップほんと迷惑。
エアコン止める訳にもいかんし。
いやだわー
生活できんよw

ママリ🔰
すごい値段ですね🙄💦💦
うちは電気は15000円くらいです✨
ガスで10000円くらい…
値上がりしましたよねー🙄😭

Chan🐰
平日はほぼ家にいて
4人家族、オール電化で3万2千円でした😭
この時期が1番電気代かかりますよね。。
-
ぴりか
同じく32000円!
初めてのことで困っています😮💨
普段は16000円ぐらいが上限でした💦- 1月30日

はやちー
昨年引越しして初めての冬⛄️
暖房の電気代11万来ました!!!
その他の電気代21000円(ᯆ_ᯆⲼ)
来年は灯油ストーブで過ごそうかと旦那と話してます😵
-
h.s.mama♡
ひいぃぃ😰
- 1月16日
-
はやちー
他のコメント見てみんな安いって思っちゃいます😂😂
感覚おかしいです😭- 1月16日
-
h.s.mama♡
10万越えは泣きますね😭
- 1月16日
-
はやちー
私のお給料全部光熱費で消えます😭
- 1月16日

ママリ
学生の時、10畳+ロフト6畳の鉄筋コンクリートのアパートの最上階に住んでいましたが、一人暮らしなのに冬は3万5千円、夏は2万5千円でした💦それでもエアコン全然効かなくて、夏は暑くて眠れず、冬は寒くてガタガタ震えてました😭
今は真冬はフルで5台つけっぱなし(夜間も)ですが、値上げ後は1万5千円くらいです。エアコンは、つけ始めが一番電力かかるらしく、寒い時期はつけっぱなしの方がかえって電力使わないって、エアコン買った時に聞きました!

はじめてのママリ🔰🕊
東北です。オール電化です。
上の子が冬休みでやすみで下の子と3人で日中家に居ますが昨年の同時期より1万以上値上がりです、、😭
先月分で5万超えました😭

しーちゃん
うちは今月は35,000は越えますー
40000いくかもー
ちなみに都内23区です

はじめてのママリ🔰
皆さん安い😳😳
我が家もオール電化で育休中で毎日ほぼ1日中家にいるからか電気代48000円でした💦
先月より23000円も高くなってて電気盗られてるのかと思いました😭
やんちゃ坊主と0歳児がいるのでストーブも置けず、1日エアコンとこたつ付けてるせいか自分を納得させてます。。

2児ママ🐹
高いですよね!!
うちは46,000円でした。。🥶
税金とも言える、再エネと燃料調整費を払うのがバカバカしいです!(内16,000円がその費用)
高すぎる。。
しかも今後も上がり続けるらしいですし。
これプラスガスも17,000円請求きてます😫
ゾッとしますね

パンダコッタ
ウチも同じく45,000円で請求書来て泡吹いてたとこです😶🌫️
我が家は実両親との二世帯で、私達夫婦が住宅ローンも光熱費も支払いしてます。
そんな事はすっかり忘れてる爺さん(私の父)が、ガンガンエアコンをかけ、テレビも照明もつけっぱなしで寝たりとやりたい放題してくれるので(注意しても聞く耳持たず😑)、ホントどうしてやろうか…💢と日々イラついてます😤
-
天気
お疲れ様です。それは大変ですね。
自分の身に降り掛からなければわからない人間っていますよね。
ということで、値上げも半端ないので請求金額を折半されるといいと思います。そうすれば互いに住む者同士気をつけ合うと思いますよ。片方だけでローンも担いでるようでしたら、今後立ち行かなくなりこの家を出ることになると話してみるといいと思います👍- 1月16日

rino・mayu♡mama
家族4人オール電化で日中いなくても、2.5はいきました😭💦💦
マンションで、陽当たりも南で比較的暖かくて、でも高いですよね😣

はじめてのママリ🔰
みなさんの金額、オール電化ですか?45000円は目が飛び出ますね😑

はじめてのママリ🔰
我が家オール電化で床暖房で寒すぎる時だけエアコン入れて1月電気代予想4万いくかいかないかって感じですよ〜

退会ユーザー
うちは、オール電化で17000円でした💡

たけ
暖かい地域の戸建て、4LDK、太陽光なしのオール電化で54,000円きました😱😱
生まれて初めてみた金額で思わず漏電か盗電かを疑い電気会社に電話しようかと思ってしまいました😂😂😂

はじめてのママリ🔰
オール電化、エコキュート有、全館空調有、床暖房無、3人家族。
育休中のためほぼ家にいて、4万超えでした😱
ほんとキツいですよね😰

kiki
4人家族、オール電化で12月分60,000円でした!!😨昨年と比べて使用量が変わっていないのに、電気代増えました。調整額の記載がありましたが、、、それにしても高すぎます!!

3児の母になる予定のママ
うちは、ガスは、1200えんくらいで、電気は2万行きましたね😂

アリーちゃんママ
東北でオール電化じゃないのに52000円でした😂

ひーママ
うちは神奈川、戸建て二階建て5人家族です!
育休中なので家に1日いることは多いかなと…
12月は電気12000円、ガス8500円でした!
節電してますー
基本はみんなリビングにいて
ガスストーブ、20℃超えたら
切る。
寒い日は朝から温水式の床暖入れてます。
床暖は夕方〜夜までつけっぱです。(ストーブかどちらかにしている)
これからもっと寒くなると上がりそうで怖いです🥺

ピグロット
次女を産んだ一年前は、退院後すぐに長女がコロナになって、次女と私だけ2階で過ごしたときは、2階も1階もエアコンがんがんだったせいで、40000円越えて、目玉が出そうでした(笑)
今年はそんなこともなく、育休中で家にずっといますが、28000円くらいです😄

あぽ
年末年始の休みもあり32000円でした…😭
ガスは17000円で叫びたくなりました😂
それからは昼間エアコン消すようにしてます😭

れもんさわぁ
よんまんごせんえん😱痛いですよね、、、うちは四人暮らしで1万五千円位ですね、、、普段は厚手のカーディガン着たりしてなんとか電気を使わないようにしてます、、、。寝るときも掛け布団を三枚かけてねたり、ほっかいろ着けて過ごしたりとなんとか工夫はしています🤣

はじめてのママリ🔰
ファンヒーターて高いイメージが…😱

はじめてのママリ🔰
今年は光熱費水道合わせて3万くらいに成功しました😆✨
去年よりいちまんえんやすい!

にこにこんぼ🔰
我が家は12月時点で38,000円の電気代でした。そこにガス15,000円、水道10,000円とくるので、光熱費だけで6万円ほどです。ちなみに賃貸アパートです。

m-a
電気温水器使用なので、家族3似んで35000円以上いきます😭今月4万くらいいきそう、、、

🍓ママ
電気代恐怖😱気持ち分かりますけど4万は痛すぎますねぇ😭ウチは今体の事情あって働けなくて…電気代いつも気にして節約してウチはやってるのに主人は考え無しだし😢ウチは2万円でも痛いですよぉ😭来月2万円ヤバ😫救世主助けてぇ〜て思います🙀💦てか岸田総理国民の為に電気代安く引下げろ!て思ってしまいます☝️

はじめてのママリ🔰
オール電化の5LDKで2万3千円でした。
専業主婦と幼児+乳児が24時間家にいるのでエアコンは24時間つけっぱなしです🥲
積雪地域なので今月、来月は更に電気代が上がりそうです😱

はじめてのママリ🔰
エアコンよりファンヒーターのほうが電気代高いんじゃないでしょうか…?

はじめてのママリ🔰
私も子の為に夏はクーラーをずっとつけたので季節外れの鼻炎で悩まされました😪

月のうさぎ
うちは12月33000円位でした😭
4月には33%増と請求書に書いてありゾッとしています💦💦

はじめてのママリ🔰
大阪3DK、4人
ガス電気合わせて16000円。
オイルヒーターと床暖、浴室乾燥、加湿器ガンガン使いまくって
育休中の私はお昼ベビーとエアコン+ホットカーペットで過ごしてます。
ちなみに電気代は1ヶ月ずれてて11月分の請求なので来月はもっと高くなる😭
前年は2万超えないくらいだったけど多分超えるよなぁ💦

ゆき
電気代は、我が家は4人家族オール電化で1〜2万円です。せっせと両家の実家へ行き、節電(?)をしています(笑)

ちちぷぷ
すごい!高い……
我が家は今年エアコンをやめました😂床暖もほぼ使ってないです🤣厚着して。朝夕は1時間ずつくらい石油ストーブ。(月3千円程度かな)育休中で昼間は家にいますがわたしは湯たんぽで凌いでます😂さて、電気代はまだきてません!ここまでやっていていくらかめちゃくちゃ気になります🤣

あかりんご
職場の方が
1万台から3万後半まで
上がっていたそうで
電気屋さんへ電話してました。
戦争の影響もあり
高くなってるそうですよ。

ゆーちゃんママ🔰
我が家も
12ー1月分電気代
オール電化賃貸アパートで
44000円でした。。。
育休中で家に居るので仕方ないですが、
泣きそうです😭😭

あいりん
我が家も今年子が産まれ去年の1.5倍です。しかし、消費電力は変わってないようです。燃油調整費等基本料金がバカ上がりしているようです。3にんくらし、オール電化、40000万きました。もう、太陽光を契約しました。

えみ
うちんちも28000でした。。
いつもは高くても17000だったのに…。

h.s.mama♡
電気代、1月は節約して21,000円くらいでした😰去年2月は26,000円とかでした💦
夜中の寝室エアコンつけっぱなしをやめたら結構違いました‼︎✨
寝る前と朝方の1時間だけに我慢してます😅
寝具は暖かいやつに変えました♪

はじめてのママリ🔰
寒くない地域、マンション、オール電化で7万です…ショックで倒れそうです。

ママ
3階建ての戸建てに住んでいます!
エアコンより
ファンヒーターの方が高い
と、知り合いの電力会社の方に聞いたので
今月はわざと
ファンヒーターを使わず、
暖房器具はエアコンのみ(2台)
で
お風呂は
平日、息子と2人の為
土日の湯船を沸かしてます。
その結果
今月の電気代は
8000円でした☆☆☆
冬に1万を切ったので
嬉しかったです!
エアコンの温度は
20℃~21℃の風量MAXです。
ご参考になれば、、、

らん
私も昨日、次の請求みたら49000円で召されました😇
生きていけません(笑)
どうにかせめて、100歩ゆずって2万円には抑えたいです。。何をすれば抑えられるんでしょうか😭😭

いなよし
3人家族でオール電化で1月は6万近かったです( ;∀;)
なのでわが家は太陽光かんがえはじめています。。

はじめてのママリ🔰
ずっと2万越えなんですが…先月だけ3万五千でした…

ママリ
うちも45000ですが💦
エアコン朝の3時間だけ、湯はりも保温すぐ切ったり乾燥機も使ってないのに😭

はじめてのママリ🔰
うちは先月2万超えでした…
それからは家の使ってないもののコンセント全部抜いて、洗濯機もエアコンも使ってない時は抜いてました。炊飯器の保温機能も結構電力使うらしいので、すぐ切ってました。お風呂も溜まったらすぐ切って追い焚きなしで一気に入ってます!
おかげで今月は一万円台に収めることができました…!

はじめてのママリ🔰
エアコンは20〜21℃で風量は2か自動で付けてます!
夜はパネルヒーターのみです!寝室がそこまで広くないので、すぐ暖かくなります。

はじめてのママリ🔰
うちもエアコンをフル稼働にするとひと月4万くらいいきそうだったので、今年は灯油のヒーターを3台買って寒さ凌ぎました!
でも結局灯油代だけでひと月2万超えたのであんまり節約になってねえ😂😂

りったん
神奈川の南の方在住ですが、電気代は2.5万円、ガスが2.3万円…
ほぼ家にいなくてエアコン無し、お風呂はガスだけど追い焚きもしない、石油ストーブで生活してますが、、、これは、、、
節約してもこれは無理!!!!

あぽ
先々月32000円の請求書が届きました😭
つけっぱなしなので…。
最近は昼間はつけないようにしてます。
旦那が寒がりなので休みの日はそのままつけてます。

K
私は九州に住んでてアパート住みです。基本8000円とかですが1月の値上がりで15000円でした。2月はなんか支援で安くなってるみたいで9000円になってました。エアコンは出来るだけ控えて冷蔵庫の温度を中にする事はしました。
五万弱は未知です😓😓😓

退会ユーザー
1月分は38000円でした😱
2月分は24000円でした😅
オール電化です!

はじめてのママリ🔰
待って…値上げした割には子供5人居ますが1万超えた事がないです…ここ一年。

なな。
オール電化で新築に引っ越したからか、まだ18000円で収まりました。
LEDとエアコンが省エネでよかった。
コメント