 
      
      哺乳瓶やスプーンでの飲み物の拒否に悩んでいます。スパウトやストロー、どちらが良いか迷っています。経験者のアドバイスをお願いします。
以前、哺乳瓶拒否の件で投稿させてもらい
アドバイスを受け、改善してたのですが
またまた哺乳瓶拒否です(꒪⌓︎꒪)
哺乳瓶を口に持っていくと手でふりはらわれます。
少し強引に口に入れてみるものの大量の唾をだして
ベェ〜っと舌でだしてきます。
たまに少しのんでくれるのですが
のんでも20。多くて80ぐらいで、、、。
もうすぐ5か月になるので離乳食を開始
することも考え、麦茶デビューさせたのですが
哺乳瓶であげてみたものの、もちろん拒否。
少しのんでくれたと思ったら味が苦手
なのかすごい顔されました。
哺乳瓶がダメなのでスプーンであげて
みましたが、やはり味が苦手みたいです。
麦茶の味は回数を重ねて慣れてもらう
しかないと思ってますが、なにで
あげようかと悩んでいます。
哺乳瓶嫌いな子の多くがスパウトも
嫌うときいたことがあって、、、
それでもやはりまずスパウトを試してみるか、
とばしてストローにするか。とばしてストロー
でものめるようになるんですかね?
ストローとかは8か月からって書いてるのを
よくみるので5か月からどうなのかな?
っとも思ったり。。。
スパウト使ったほうがいいよ!っとか
とばしてストロー使いました!って方が
いらっしゃったらアドバイス下さい。
- Rii❤︎(9歳)
コメント
 
            退会ユーザー
うちの子ストロー6ヶ月から使ってましたよ(*^^*)スパウトなんて見向きもしませんでした!(笑)
練習して2日で上手に飲めるようになりました!
 
            ♡♡めー♡♡
逆に5ヶ月ならスプーンとかせず、スパウトもせず、ストローをしちゃえば✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎
うちは2ヶ月からお茶をやりたくスパウトしましたが、ストローに5ヶ月から変えました。
- 
                                    Rii❤︎ 一昨日から離乳食をはじめ、ストロー 
 デビューしました!!!
 ちなみにお子さんわ5か月から
 ストローはじめてどれぐらいで
 上手にのめるようになりましたか??- 1月23日
 
- 
                                    ♡♡めー♡♡ うちは…1か月くらいかかった気がします(^◇^;) 
 ゴムのストロー、使い捨てのと、試したりしましたが笑笑
 けど、飲めること分かったら、スパウトは封印しました笑笑- 1月23日
 
- 
                                    Rii❤︎ やはりそれぐらいかかるんですね( ˙o˙ ) 
 うちもはじめて2週間ぐらいたちますが
 まだ全然です。吸うことはすぐ覚えた
 みたいですが、ごっくんができず、
 吸っても全部でてきます。笑笑
 最近はストローをかむようになって( ・ ・̥ )
 まだまだ時間がかかりそうです。。。
 私のまわりのお子さんはとても
 習得がはやくてうちの子が遅いのかな?
 中々上達しないな〜。って不安だったん
 ですけど、♡♡めー♡♡さんのお子さんが
 1か月くらいかかったっときいてすごく
 ほっとしました‹‹\(´ω` )/››
 ありがとうございました!!!- 1月23日
 
- 
                                    ♡♡めー♡♡ 吸うことはすぐ覚えましたが、むせたりはしばらくしてましたが、まぁストローでしか飲めない事を知らせたかったので、むせようがどうしようが、それで飲ませてました笑笑 
 ボチボチ(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
 うちはコップで飲み始めました笑笑- 1月24日
 
 
   
  
Rii❤︎
そうなんですね✩︎
6か月でできるならフライングで
5か月でも頑張ればできそうですね!笑
2日でのめるようになるなんて
すごいです〜( *˙0˙*)❤︎❤︎
ちなみに練習はどのようにされ
たんですか???
退会ユーザー
リッチェルかどっかから出てる、ストローマグで練習しましたよ(*^^*)
押すと出てくるやつです!
でも紙パックでもいいと思います✨
吸えば飲める!ということさえわからせれば、その後は早いです(*^^*)
Rii❤︎
調べたらリッチェルで
いきなりストローマグってのが
ありましたっ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )♡♡
ありがとうございます!!!
紙パックもいいですね!!!
とりあえずストローマグ買うまで
紙パックからやってみます!!!
ありがとうございました(°▽°)♩