※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が保育園での行動について悩んでいます。多動や発達障害の可能性を心配していますが、周りは男の子らしい行動だと言っています。

男の子だから?それとも多動?発達障害?
今日保育園で英語教室の参観日が30分ありました。息子はいつもは普通に参加して元気よく答えているみたいですが今日はママや他のママさんがいることにテンション上がってわざとマスク取って私のところに来たりうろちょろ歩いてみたり…1人際立って落ち着きなかったです。保育園側からは周りと離れていると思ったことはないしやる時はやれるし男の子!って感じやんちゃな感じだなってイメージで発達障害や多動かなと思ったことはないです。保育士からの目線ですが…と言われています。

ただテンションが上がっただけなのでしょうか?
終わった後親が帰るのが寂しくならないように先生が絵本を読んでいる間に帰りました。その際はちゃんと座って聞けていました。
みなさんは多動を疑いますか?
男の子でやんちゃでテンションあがっただけなのかな?と思いますか?
周りの仲良いママさんからも男の子だし気にすることないと思うよ!!と言われましたが際立って落ち着きないと不安になります…

コメント

はじめてのママリ

いつもできてるなら気にしません😊
ママがいるとテンションあがっちゃう子入ると思いますよー
うちの2番目は甘えん坊になるので、初めての参観はママの膝に乗ってカリキュラムしないのでびっくりしてました🤣
普段は人の世話までしてるらしいので🤣
そこまで気にしなくて大丈夫と思いますが、ママはつい気になっちゃいますよね😅

my

男の子って感じに感じました。
やっぱりいつもと違う状況でママがいることに嬉しさ爆発!
ちょっとおだってみるかーて感じに見えますよ。まだ3歳ですし多動や発達障害には私は感じませんでした!
私の息子も参観日はやっぱり嬉しいのか先生の話聞かず後ろにいる私のことジロジロ見てきますし(笑)

バナナ🔰

いつもと違う状況なのでテンション上がってるな〜!と思うくらいですね😊
普段から終始そんな感じなら気になりますけどね😊
息子はAD/HDで多動ですが普段から落ち着きなくてチョロチョロしてますし、参観日なんて余計テンション上がって手が付けられないですよ😂