
LINEやメールで返事がくるまで不安になることがあります。特に仕事の報告後は怖いです。気持ちを切り替える方法はありますか?
人とLINEやメールを送ったとき、相手から返事がくるまで苦しい方いませんか?
私がそうなのですが、返事がくるまで「嫌われていないかな」「変なこと言ってないかな」とソワソワします。
返事がきて怒っていないこと、嫌われていないことが分かってからやっとホッとします😣
特に今は仕事の報告をメールで上司や先輩に送るのですが、送ったあと返事がくるまでがとても怖いです。
質問をしたり本日できなかった分を報告したりしたとき、特に…。
こう考えたらいいよとか、気にしないでいられるような、気持ちを切り替えられるような対策があるでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

いぬ
私も学生のときそんな感じでした!
辛いですよね💦
友達とは毎日学校で会わなきゃいけないし、嫌われたらやだなとか、嫌な思いさせてないかなとか...
当時はメールの返信がないと次の日学校行くまでソワソワしてました。
こんな感じがなくなったのは社会人になってからです!
学校は辞められないけど会社は嫌だったら転職すればいいし、友達とLINEできまづくなっても毎日会うことないし、疎遠になったらなっただしって思えるようになりました。
今思えば学校は絶対行かないといけない、自分の中では絶対辞めてはいけないルールに縛られていて少しでも居づらくなる環境を作るのが怖かったんだと思います。
なので嫌われたら離れればいいし、自分には家族いるしー!くらいに考えると楽になるかなと思います!
今の時代、職種は色々ありますし在宅でも稼げます!
逃げ道を考えるとけっこう気にならなくなりますよ😌

はじめてのママリ🔰
わかります!私も同じです!!
HSPかなぁと自分で思ってます。
病気ではなく、気質というか特性です!
だからどうにもならないー!とかこれが自分の性格だしなと思うとそんな気にならなかったりします^ ^笑
-
はじめてのママリ🔰
私もHSPだと思います🥲
性格だしなーと諦めるのも手ですね😂
ありがとうございます✨- 1月11日
はじめてのママリ🔰
私も同じ感じです。
仕事には行かないといけない、人とは仲良くしないといけないとルールに縛られているのは確かにありますね💦
嫌われたら離れればいいという考え方、取り入れたいと思います!
逃げ道、自分が大切にできる範囲を知るというのは大切かもと思いました✨🥲