
コメント

ママリ
うちの息子は、園に行く前に持たせたおもちゃは離したがらなかったです🥲
保育園までね、って事前に何回も約束して、泣いてもバッグに入れて私が持って出勤していました😅
保育園、キーホルダーを手に持たせた状態ってOKなのですね😳
小さい子もいるし、絶対にダメだと思っていました💦

おでんくん
そうなるのであれば保育園の鞄にキーホルダー付けていくのやめますかね🤔💦
うちの子は3歳の時に肌身離さず持ってたおもちゃは無かったです!
2歳の間は保育園行くまでの道のりでプラレールや図鑑を離さず持ってましたが、園についたら大人しく私のカバンにしまってくれてました!!
-
はじめてのママり
そうなんですね☺️
一瞬離したのですぐ隠しました😂
保育園行く前は見せない方がいいですね😅- 1月10日

なの
おもちゃは手放せますが、タオルは持っていきます😅
安心毛布的な、、
遊びが始まれば自分で引き出しに閉まって帰りに取り出してます😅
-
はじめてのママり
全く離してくれない訳ではないのですが離すと怒るときあるので😅
今日は離してくれました☺️- 1月10日

ママ
下の子は入園当初からトミカを握りしめて登園しています😂
握っているだけなので、先生もスムーズに登園できるならと見逃してくれて最初は教室に入る時に自分の鞄にしまうようにしていました!
イヤイヤ期が終わった頃から門の前で渡して私が預かる、最近は何も持たなくても登園する日も半分くらいあります。
休み明けは登園しぶりがあるのでトミカを選んで心の準備をさせています!
3歳過ぎならお約束も理解できるので、少しずつ持たせる距離を短くして最終的に園の前で預かるようにすればいいと思いますよ😊
はじめてのママり
そうなんですね❗
保育園行く前一瞬離したのですぐ鞄に入れ隠しました😅