
妊娠後期でのお泊まり旅行について相談です。里帰り先の市で旦那とビジホに泊まり、温泉や外食を楽しみたい。移動は車で、アルコールも考えています。経験のある方、持ち物や改善点を教えてください。
妊娠後期のお泊まり
明日から35週ですが、週末旦那が里帰り先である私の住む市に来てくれます。実家は狭いので近所のビジホに泊まろうと思ってます。ビジホは家から車で5分産院まで車で15分くらいです。
お昼に来てご飯を食べて、赤ちゃんグッツを買い物をしてチェックイン、夕食はホテルの周りで外食してあとはダラダラ過ごす予定です。貸切の温泉も有ります。移動は車を予定してます。ホテルの周りはタクシーが沢山いるので、旦那はアルコール飲んでもいいかなと思ってます。
妊娠後期の旅行はあまり良くないと聞きますが、この程度なら問題ないと認識しています家いかがですかね??
同じような経験のある方!
持って行った方がいいものだったりがあれば教えてください!
すごく楽しみにしているので、やめといた方が良いと思う方もアドバイス改善点があれば、お手柔らかによろしくお願いします!
- タナ(2歳1ヶ月)
コメント

サクサク🍒
なんか旅行楽しみですね🎵
遠出じゃないですし、産院までも近いですし✨️
ただ、何かあった場合のことを考えてご主人のお酒だけ控えた方がいいのかな?とは思います😂
タクシーがたくさんあるとはいえ、アルコールを体にいれると何かあった場合正常な状態ではないので、いくらお酒に強かったとしても、万が一判断力が鈍ったりが怖いので、私なら控えてもらうと思います😊
出産前の貴重なご主人との二人時間、楽しんでくださいね🌈

はじめてのママリ🔰
全然いいと思いますー❤️
旦那さんがよっぽど酔い癖悪い人じゃなければアルコールもオッケーだと思います!
万が一に備えて陣痛タクシーなどは登録しておくと安心ですかね!!
サクサク🍒
一行目間違えました💦
なんか旅行みたいで楽しみですね🎵
って、入れたつもりでした😅
タナ
コメントありがとうございます!
妊娠前は毎晩2人で晩酌していて、妊娠後も旦那は晩酌を続けています。飲んで上機嫌の旦那とお話するの好きなんですよー!
相談してみます!!
サクサク🍒
そうなんですね✨
二人の共通の楽しみいいですね🍺💕
うちも旦那はほぼ毎晩晩酌してます!
二人目が保育園行ってないので計画分娩予定ですが、念のため10ヶ月に入ったら晩酌やめてもらう予定です😂
週数近いですね🎵
お互い出産頑張りましょう😊