※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育休中の私は家事育児でストレスが溜まり、眠れない日々。旦那に手伝ってもらえずイライラ。心療内科は予約いっぱい。出産した産婦人科で受診しても良いでしょうか?

育休中の私自身の話なんですが、最近家事育児のストレスで眠れなかったり何回も起きたり、上の娘のいたずらやなにも手伝ってくれない旦那にイライラして、自分がおかしくなりそうな時があります💦テンション高くて元気な時とイライラしてる時と2パターンあります😖
普段保育園に行っている上の娘が年末年始でずーっと居たのもあるからだと思うんですが、旦那も風呂掃除しかしてくれず、それでもイオンや動物園などに家族を結構連れてってくれたりはします。外出のためのミルクの準備や荷物準備は全て私ですし、連日の外出でその疲れもあるかもしれません。
近場の心療内科は3ヶ月先まで予約いっぱいで、この場合出産した産婦人科に受診でも良いでしょうか?

コメント

ママリ

毎日お疲れ様です😭
分かります、ハイな時とイライラする時と落差すごい日あったりしますよね💧

産婦人科でもイライラや不眠など症状に合わせた漢方など出してくれます🥺
主さんまだ産後5ヶ月ですからホルモンバランスもあるかもですし、専門分野ですし一度相談されてみるのが良いかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺そうなんです💦あまりに落差が凄くて自分でも嫌になり疲れ果てております。
    こんなのだと仕事復帰したらもう無理だと分かるくらい酷いです🥲原因はホルモンバランスの乱れですよね、、久しぶりに涙がポロリと朝から悩んでいたのでコメント頂けて良かったです😖
    漢方を出して貰いたいので産婦人科に電話してみようと思います😌ありがとうございます💓

    • 1月10日