
コメント

ママリ
まだ住んで一ヶ月ですが、とても快適です!電気代はまだわからないのですが、以前住んでいた貸家と同じくらいになるかなという感じです。
デメリットは特に思いつかないです。高気密高断熱にするために建築費用が少し高くなったくらいでしょうか。
野菜はカップボードの中と外に置いているので今のところ困ってないです。
ママリ
まだ住んで一ヶ月ですが、とても快適です!電気代はまだわからないのですが、以前住んでいた貸家と同じくらいになるかなという感じです。
デメリットは特に思いつかないです。高気密高断熱にするために建築費用が少し高くなったくらいでしょうか。
野菜はカップボードの中と外に置いているので今のところ困ってないです。
「住まい」に関する質問
プレイマット敷きっぱなしの方に質問です! 大人もマットの上を歩くと思いますが、靴下・裸足・スリッパなど歩く時気にしてますか?また毎日拭いてますか? これからプレイマット購入したいと思ってますが、毎日畳むのは…
新居引き渡し前の傷について 注文住宅の新築で引き渡し後に、フローリングに小さな傷がありすでにコーキング?かなにかで埋められている状態を発見しました。これって普通ですか?ひと声あってもいいのになと思いました💧…
築浅の中古戸建て購入し3年住んでます。 住んだ当初から人の気配?のようなのを感じることが度々あり中古だしそんなもんかな、住んでるうちに我が家感増していけば感じなくなるかなと思っていましたが、その気配?のよう…
住まい人気の質問ランキング
はな
やはり快適なんですね!!
エアコン一台のみで足りるとなると、電気代はかなり安そうですよね😊
そうなんです…建築費用が…地元工務店で、半規格住宅みたいな感じなのに大手ハウスメーカーの注文住宅と変わらないくらいになりそうで😭
カップボードの中ならそんなにあったかくならないんですね😊
安心しました!
ママリ
そんなうまい話あるのか?って心配になりますよね😅
実績のあるところじゃないと失敗することもある、とYouTubeで見たので、床下エアコンを専門でやっている工務店にお願いしました。
家中どこにいても気温がほとんど同じで、エアコンの風とかも全くないのが本当に快適です😊
うちも最終的に大手と変わらないくらいになりました!笑
でも「工務店にしては高いよね」とブツブツ言ってた夫も住み始めてからは納得したようです。
はな
普通の全館空調だとめっちゃ高いし後々のメンテナンス代も気になるけど、これだと安心感ありますよね😊
ほんと、「工務店にしては高い」です!
私もそれがかなりひっかかってます🤣
ずっと大手に惹かれていたのですが、実際住んで快適なのは大手よりこっちかもなぁと考え始めてしまいました。