※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

世帯年収1000万円で貯蓄200万円。他の方は800万円で300万円貯めている。月の支出は約24万円。年間貯蓄額を尋ねています。

今年の世帯年収1000万ほど
出費が重なり、貯蓄200万しかできませんでした💦

年収800万で200万、300万貯めてらっしゃる方もいて、ちょっと凹んでます😖

同じくらいの方、月の支出は平均何万ですか?
以下の条件の場合、年間いくら貯蓄しますか?

月手取り45万

ローン11万
保育料4.5万
水道0.5万
電気代2万
ガス0.8万
夫婦小遣い5万(3万、2万)
ここまでで約24万

あとは食費と日用品、ガソリンなどの変動費


今年はもう少し頑張りたい😭

コメント

はじめてのママリ🔰

少し年収低いですが😭
700万程で250万貯金できました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの年収だとママリさんなら何万ためますか?
    貯金はどうやってされてますか?😭

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

小遣いの内訳がわかりませんがタイトに絞るならそこになるかなと

通信費や保険は全くないんですか?

変動費も年間の目標から月額いくらまで、と決めた方が無駄遣い減らせると思います。
世帯年収1000万円ならふるさと納税制度利用して日用品や食費を下げるような返礼品を検討してもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小遣いはお昼ごはんや飲み会代、私なら美容院や好きなものを少し買う感じです
    化粧品は日用品に入れてます

    通信費あります!
    Wi-Fi、携帯代含め2万弱、
    保険は2人で1.5万程、自動車保険が0.6万です

    住宅ローンが始まったばかりなのですが、ふるさと納税はまだいけるものなのでしょうか?💦
    無知ですみません💦

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計算しないとわかりませんが、やれるならやった方が日用品の足しにはなりますよ👌

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね
    一度調べてみます!
    ありがとうございます✨️✨️

    • 1月9日
deleted user

世帯年収1100万前半。
手取り年収は800万前半。

先取り貯金貯蓄で320万程です。

書かれている項目だとうちはローン7.5万なのと太陽光があるので電気代が1万ほど。
なので固定費だけ50万ほど差が出てますね。
保育料は無いですが習い事に同じくらいかかってます。


なので、割合からいくとうちと同じくらいなのでそんなもんじゃないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    固定費の差が大きいですね💦
    住宅ローンは3000万程でしょうか?
    もっと押さえたかったです💦

    先取り貯金はどうやって貯められてますか?

    今年は出費が50万ほど増えたので、来年は250万は死守します😭

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    会社の財形が給与天引きで年間100万。
    積立ニーサが引き落としで40万。
    貯蓄型保険もクレジット決済で90万。
    学資用の保険もクレジット決済で80万。
    子供貯金20万。(これだけ手動で貯金)

    330万、強制的に引かれています。

    児童手当も手動で口座移動させてます。

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!
    ローンは3000万でした。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強制的にこれだけ引き去ると、更に現金も口座に貯まってますか?
    しっかり管理されてて、とても参考になります😭
    ありがとうございます✨️
    うちもいくらかは天引きしてるのですが、社内預金でもう少し引き去りした方が良いかもしれません
    口座にあると気が緩んでしまいます💦

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    口座には全くたまっていきません。
    逆に、330万以外は使い切っていますよ。
    口座には150くらい入っていて
    そこから生活費を半年くらいかけてつかい
    ボーナスで補充ってかんじです。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予め必要分引き去って、残りで生活するということですね✨️
    ありがとうございます😌✨️

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    手取りから330万を引いたら
    ざっくり月40万くらいになるんですが、
    月40万あれば、過度な節約もいらないけど極端な贅沢もできない普通の生活ができていますね。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月40万くらいだと安定感ありますよね😊✨️
    現状同じくらい消費してて、ママ☆さんのお宅よりも手取り少ないので、もう少し気を引きしめないと!と思いました💦
    ありがとうございます😌✨️✨️

    • 1月9日
さやか

積立ニーサ、iDeCoをすれば強制的に130万は貯まりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那がめんどくさがってまだiDeCoやってくれてないので、お願いしてみます💦

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

一馬力1000万なので手取りは違うと思いますが、
年間200-250万です😂
もちろん株や投資で運用もしてますし、出来ることは全てやってるつもりです。

住宅ローン月14万、車2台必須(ローンなし)。子供2人です。
旅行やレジャーも好きなのであんまり節約はしてません😂

上見たらキリないですけど、年間これだけ貯めてれば我が家の資金計画は大丈夫なので、もっと貯めなきゃ!やばい!とは思ってないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども2人、車2台一緒です✨️
    確かにキリないですね😂💦
    みなさん、しっかり貯蓄されてるので焦ってしまって💦

    旅行は年にどれくらい行きますか?🧳
    うちは旅行は年1なのですが、レジャーが多い気がします💦
    土日すぐ家から出て遊びに行ってしまいます😂

    • 1月9日
はちぼう

お子さんおいくつですか?
年少さんになったら保育料ななるし、もっと貯金できそうですよね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは1歳と5歳の2人です😊
    保育料で年間50万飛んでますもんね💦
    頑張りたいと思います😣✨️

    • 1月9日
ままりん

先月から月手取り75万で、年末年始で出費が嵩んだこともあり、先月はむしろマイナスでした。。
来月からはまずは月20万貯金できるよう頑張ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出費かさみますよね💦
    うちも大分消えました😂

    月20万だと年間360+ボーナスってことですか?
    今までは手取りどれくらいだったのでしょう。。😲
    うちより大分多いと思います❗

    • 1月9日
  • ままりん

    ままりん

    うちはボーナスが少ない代わりに年俸制で基本給が高いです!
    なので月手取り75以上あります。なのに貯金できない😭😭

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそもめっちゃ計算間違いしててお恥ずかしい。。
    240+ボーナスかと思ってました💦
    失礼しました😂

    うちはボーナス多めで月々少ない方だと思うので、月の貯金を増やすとマイナスになってしまうのですが、ボーナスで一息つけないのも良し悪しですよね💦
    お互い今年は頑張りたいですね😭✨️✨️

    • 1月9日