※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

娘が38度後半出ているのですが、熱性痙攣ってもし夜なったら気付けるのでしょうか?一晩起きて様子見てた方がいいですか?

娘が38度後半出ているのですが、熱性痙攣ってもし夜なったら気付けるのでしょうか?一晩起きて様子見てた方がいいですか?

コメント

みー

自分が寝ていたら気づかないこともあると思います。
背中をアイスノンか保冷剤で冷やしてみてください。解熱することがあります😌

妊婦

息子が1歳の時に熱性痙攣になりました。
うちは昼間だったのですぐ気づきましたが、寝てると間も必ず気づくとは言えませんよね。

私の息子や友達の話ではだいたい40度近くか40度超えてるお子さんが痙攣すること多いです。

とにかく冷やすことで防げる可能性が高いので、首の後ろ、腕の付け根(内側)、太ももの付け根(内側)に冷えピタを貼るのが熱を下げるのに効果的ですので、試してみて下さい。

2児のママ

熱性痙攣を起こす前(熱が高くなる前)に解熱剤があったら飲ませるか坐薬を入れた方がいいです。それらがなかったら上の方々が言ってるように冷やしたりした方がいいです。
私の母が看護師をしているので子供が熱出た時、もっと高くなる前にそうしてと言われてました。参考になればです‥

はじめてのママリ

みなさんコメントありがとうございます。その後熱が上がることもなく、無事回復してきました。本当にありがとうございました🥲💖