※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第二子妊娠中で、第一子の時ほどワクワクが感じられず、準備の気持ちが湧かない。娘のために時間とお金を使いたい気持ちがある。第二子だからか、希望の性別じゃなかったからか…。

第二子妊娠中で今29週です。
第一子の時に比べてワクワクが1/100くらいしかありません…

第一子の時はこの頃には少しずつベビー用品を選んだりお産の準備を始めたり赤ちゃんを迎え入れるシミュレーション(家具の配置など)したり、毎日ワクワクしていたのに 第二子妊娠中の今はまだ何ひとつしていませんし、準備する気が起きません💦
する気が起きないというか、酷い話ですがそんなことより娘のために時間とお金を使いたいと思っているような気がします🥺

第二子だとそんなもんなのでしょうか。
それとも希望の性別じゃなかったからでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目ってそうじゃないですか🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう聞いて安心しました😂💓
    ありがとうございます!!

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    みんなどこも同じです😂✨✨
    生まれてからやっと可愛いと思える時もあると思います😌

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子いると、毎日ドタバタで…じっくりお腹の子のことを考える余裕がない っていうのもありますよね😅
    しかも2人目だと必要最低限のものだけ買えばいっか と思ったり😂

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですそうです😂
    私もそうでした!わら
    なんなら何も買わずに生まれて
    買った気がします♩
    上の子で経験すると
    下の子はやっぱりそうなっちゃうし
    下の子が1歳ですがあっという間に
    1年経ちました笑

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先輩のお言葉、安心しますー😭😭😭笑
    徒歩圏内にユニクロも西松屋もあるし、生まれてからでどうにかなりそうなんですよね🤣
    思い返せば上の子の時、張り切りすぎて要らないものたくさん買ってしまいました😅
    その経験を踏まえて…張り切りすぎずのんびり準備します💓笑

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どうにかなりますよ😶💕
    のんびり準備しましょう😉
    出産頑張ってください🌱

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊💓
    優しいコメントに癒されました✨

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

私は全くワクワクしません!
というか、2人目の実感がないというか、、、💦
育てる自信がないし、ひとりっ子でも良かったかもーなんて残酷なこと考えちゃってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私も、もう臨月並みのお腹なのにイマイチ実感なくて…
    娘にも 妹が良かった!!!と泣かれ😅なんとなく私の中でまだ ウェルカム♡ な感じじゃないんですよね…
    ほんと酷いな、私…って思ってます😩

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    親としては無事に生まれたらどっちでも良いけど娘さんの純粋な気持ちはグサッときますね😅

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今からでもどうにかならないもんか と毎日聞かれます😫
    どうにもならないんだよーと言ってますが…お腹の赤ちゃんを女の子の名前で呼んできます😭

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう5歳くらいになると、性別とかも理解してるんですね💦
    それはママも辛い😮‍💨
    うちもお腹目立ってきたら伝えなきゃと思ってますが、娘にはあえてどっちがいいー?とか聞かないようにしとこうかな😅

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠していることを娘にずっと言えずにいて…
    先月たまたま預け先がなく検診に連れて行ったのですが、部屋の隅でiPadで遊んで待っていてもらった帰り道に
    お腹に男の子の赤ちゃんいるんだね…女の子がよかったな って突然言われました😳
    先生との会話を聞いて理解したようです。

    そうですね、希望を聞いちゃうと希望と違った時にうちみたいになっちゃうかも😩(うちももともと聞いてたわけじゃないけど💦)
    私が妊娠中とわかってから、娘の精神状態もけっこう不安定だったりします😫

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね💦
    やっぱり、今までひとりだったのに、いきなり兄弟できるなんて、直ぐには受け入れられないですよね🥲
    理解できちゃう年頃ならではの悩みですね💦年子とか2歳差とかだと、なんか気付いたらいたーみたいな感覚でしょうし😅

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解できる上に、どうにか受け入れようと自分で自分に言い聞かせてる姿見ると…切なくなります😩💦
    なるべく娘最優先で過ごしたいなぁと思っています💓

    • 1月8日
ママちゃん

私は楽しみすぎて仕方ないです。。
なんなら1人目より楽しみかもしれないです。あの寝不足育児が待ってるのに

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    私なんてもう5年近く前なので…寝不足になることすら忘れてました😂
    新生児ってどんなの着せてたっけ😱と記憶喪失です😂

    • 1月8日
ちゃむ

めちゃくちゃわかります。私は1人目は女の子希望で、今2歳半の娘が猛烈に可愛くて可愛くて仕方がなくて、これが弟が産まれたら娘にかまってあげられないやん…ちゃんと下の子かわいがれるのかなってめっちゃ不安です。

2人目も男の子とわかり最近少しづつ楽しみになってきましたが、なんにもそろえてないし男の子の服とか見てもつまんないし(すみません)ワクワクしません。笑

産まれたら変わるんですかね…
お互いぼちぼち準備がんばりましょう😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲間ですー!!同意しかないです😭
    私も娘が可愛すぎて💦

    今日、娘の服を買いに行ったのでチラッと赤ちゃん用の男の子服も見たのですが…全く購買意欲が湧かず😢
    女の子の赤ちゃん服ならときめくものがたくさんあったのに💦

    とりあえず臨月になったらユニクロで肌着とか買い始めようかな…
    こんなにワクワクしないことに戸惑うし、お腹の子に申し訳なく思うし、複雑な心境です🥺

    • 1月9日