![まいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11月末に出産した赤ちゃんの肌着の着せ方に悩んでいます。昔ながらの短・長肌着を使っていて、部屋の温度は19度後半から20度前後です。どちらの組み合わせが良いか迷っています。
長野県にお住まいの方、長野市在住の方教えて下さい!
11月末に赤ちゃんを出産しました。
現在生後1ヶ月弱です。
3人目なのですが、肌着の着せ方に悩んでいます。
みなさまはどうされているかご意見を聞かせて下さい!
所有している肌着は昔ながらの紐で結ぶタイプの短肌着と長肌着です。
☆長男→1月生まれで古い家で寒いアパートに住んでいたので短・長肌着を2枚重ねの上に服を着せていました。
☆次男→8月末生まれだったので肌着のみで部屋に転がしていました
☆三男→11月末生まれで、新築の家に引っ越した後に生まれました。エアコン入れて部屋の温度はだいたい19度後半から20度前後です。
①長肌と服の組み合わせか、
②短・長肌着と服の組み合わせか迷います。
①でも体が冷えている事はなく、
②でも背中に手を入れるて汗ばんでいる事はなくサラサラしています。
長男と三男は同じ冬生まれですが、
8年空いている為どうしたら良いか、みなさまのご意見をお聞かせ下さい!
- まいちゃん(2歳2ヶ月, 5歳5ヶ月, 10歳)
コメント
![海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海
同じところ住みですが、上が11月始めでしたが、冬は長袖肌着と服、おくるみでした。20度なら短肌着はいらないかなと思います。寝る時にエアコンいれてないなら、短肌着必要かと思いますが。赤ちゃんは体温高いので問題ないかなと。
まいちゃん
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!!
海
グッドアンサーありがとうございます。どちらの着方も上にかけるものにもよるので、そのあたりも考慮しつつかなと思います。参考になれば。