※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

雛人形についてです。娘が今年、初正月と初節句を迎えます。雛人形は去…

雛人形についてです。
娘が今年、初正月と初節句を迎えます。
雛人形は去年の秋に購入し年末に受け取ったのでもう手元にあります。
購入時に人形屋さんが「初めての正月だから飾るのもいいよね」みたいなことを言っていたんですが、初めてのお正月は雛人形を飾るものなのでしょうか?検索してもよく分からず結局飾りませんでした…。また検索すると初節句が1月7日でその日から飾っても良いと書かれているサイトがありました。どうやら産まれて最初だけは早めに雛人形を出してもいいとのこと…。


初めてのひな祭りで雛人形を飾った方にお聞きしたいのですが、いつ頃から飾られましたか?

よくわからないので2月まで箱から出さずに置いておこうかなと思ってるのですが私より旦那が張り切ってお人形さんを箱から出そうとしています。(購入してくれたのは私の両親)
旦那はガサツなので触らせたくないので、全部私が飾るつもりですが、時期がわからず…。

コメント

ママリ

2月に飾りました!
お正月に飾るのは初めて聞きました💦

deleted user

言葉の通りじゃないですかね?お正月に絶対出すのではなく、せっかく手元にあるんだし出すのもアリだよねってことかと思います✨
うちはいつも2月の大安に出してます🌟

はじめてのママリ🔰

みなさん、ありがとうございます!!