※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の娘は活発でじっとせず、家では怒られることもわかっているが、スーパーではダッシュし、カートに乗らない。保育園では大人しく、多動を疑っている。

1歳半の娘
じっとしません

発達も早く、決まった言葉ですが2語文も喋ります
おしゃべりさんで、一日中何か喋ってます
凄く活発で、本当にじっとしません
じっとするのは食べてる時、好きなCMや歌が流れた時、絵本を読んであげるときなど
あとはずっと動き回ってます
引き出しや棚の物を全部だしたり、テーブルに登ったり...
保育園でも絵本や手遊びの時は大人しくお座りしているようです

家では怒られるのをわかっていて、私の顔を観察しながらボールペンなどをだしてきたり...
スーパーでは降ろすとダッシュで好きなところに行き
カートに乗ることはありません
人見知りもほとんどしないけど、私のことは探します
ずーっと動いてるのですが、子供ってこんなもんですか?
多動を疑うべきですか?
初めての子供で、とまどっています

コメント

み

私の娘もまだ一歳2ヶ月なので、
多動かどうかなどはわかりませんが
私の娘とほぼ同じ感じなので
子供はそんなものだと思っていました😂笑

人見知りしないのは楽なところも
ありますが活発なのも大変ですよね笑

保育園でじっとできていたら
大丈夫な気もしますが…
専門家ではないので曖昧な回答で申し訳ないです。

ねるぴ

子供はそんなものかと…🤣
大人しくじーっと動かないのは寝てる時だけですw

はじめてのママリ🔰

難しいですよね😭私の子も落ち着きがなく、何度か保健師さんに相談しましたが、この頃のお子さんは年齢x1分しか集中力がないよと言われました。
今では、好きなCMが流れると踊り出し、音楽番組が流れるとオリジナルダンスを踊り出し笑おはようからおやすみまでずっと話してます笑笑
ご飯を食べる時は、ちゃんと座って食べて、喉に引っかかるよとかしつこくその都度注意して少しはマシになりましたが😅😅それでもまだまだです😅😅一歳半でしたらまだまだ動き回る歳ではないでしょうか??性格にもよると思いますが、、
娘さんは好奇心旺盛なお子さんなんでしょうね😊❣️

deleted user

そんなもんです。
全然普通です😓

よち

多動の子は絵本さえもじっとできません。どこかしら動いてないと気持ちが落ち着かないので座っててもどんどんと手足動かしてますし、座っても1分程が限界です。食べる時だけですね。

保育園で座れているならば大丈夫かと思います🤭
1歳児ならそんなもんだと思います。うちの子もテレビ、絵本、何かに集中して遊んでる時(レゴやパズル、お絵描きなど)以外はずっとウロウロしてますよ🤣カートも最近嫌がって勝手におりて自分が興味ある所に行こうとしますし

なの

1歳がじっとしない、普通です!
むしろ好奇心旺盛で元気でとってもいいことですよ😆
多動の子は絵本や手遊びでじっとしないんじゃないですかね💦

はじめてのママリ🔰

参考になるお答えではないかも知れませんが、うちの息子も1歳半頃から落ち着きがないです。

外出先ではウロウロキョロキョロ、テンションが上がると止められない、なんでも触ります。
投稿主さんの娘さんは怒られるのをわかっていて、顔色を伺う様子もあるとのことですが、それもありません💦

はっきり言って家にいても外にいても、とにかく疲れます。

それで、多動かどうかという点ですが、私はとりあえず保健師さんに相談しました。

というか、しんどすぎて一人で抱えきれなくなったというのが本音です。

確かにこれくらい普通なのかもしれませんし、子どもはみんなこんなものかもしれません。
でも私は毎日1人で大変な思いをしていて悩んでいたので、そう言われるのがちょっと辛かったです。

保健師さんと話す中で、接し方のアドバイスなど参考になるところもありました。
1歳半だとまだ診断するには早くて、2〜3歳で自然と落ち着く子もたくさんいるそうです。

なので、多動かどうかよりも、もし育てていて大変だったり心配に思うことがあれば、専門家に相談してみるのもいいのかなと思います。

親からみて心配なことでも専門家から見ると問題ないこともあります。
逆に親は普通だと思っていても、専門家から見たらちょっと心配だというようなこともあります。

ただ、もし明らかな遅れだったら多分乳幼児健診や保育士さんから先に指摘があると思います。

発達早く言葉も出ているとのことでしたので、好奇心旺盛なタイプなだけかも知れません☺️💓

他の方のお話聞いて、そっか〜こんなもんか〜と思えそうだったら様子見でもいいのかなとは思います!

でももし少しでも悩んでいるようでしたら、保健師さんなどに気軽に相談しても良いと思いますよ!