
コメント

陽菜湊(о´∀`о)
私はカウンセラーではないですが支援センターで先生やママさん達に、あとは保健師さんには電話してすごく相談してました。
陽菜湊(о´∀`о)
私はカウンセラーではないですが支援センターで先生やママさん達に、あとは保健師さんには電話してすごく相談してました。
「子育て」に関する質問
Xとかママリでもそうですが、男の子イコール性犯罪者予備軍みたいな言い方されてる方いて嫌になります。 もちろんきちんと性教育はしなくてはいけませんが、例えば温泉やトイレでも小さな子でも性欲があるからとか、みん…
28歳です。 妊娠出産適齢期ですが私が19歳の時に姪っ子が産まれ そこから20歳21歳の時に甥っ子2人産まれて、 当時実家暮らしで一緒に甥っ子たちとも生活して、 オムツ変えたりミルクやったり面倒見たり母親?代わりのこ…
大阪、神戸、京都、奈良 引っ越しするなら、みなさんならどこを選びますか? ・子育てのしやすさ(医療費等) ・子どもの教育 ・治安の良さ ・住みやすさ(物価、交通の便) 以上の観点からご意見や情報をお願い致しま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ニャンコロジー
3人のお子さん、尊敬です。
相談して、少し気持ちが楽になりましたか?
陽菜湊(о´∀`о)
すごく楽になりましたよー!保健師さんは同じようなことしか言わないので多少イラっとしましたが、私的には支援センターの先生や、ママさんたちの方が参考になりました。
みんな揃って言うのは、「適当に!」です。適当になりすぎちゃダメですが、気を抜くところは抜いて神経質になりすぎない。1人目だと難しいかもですが気楽にゆるーくお互い頑張りましょう^_^;
ニャンコロジー
コメントありがとうございました😊
適当に、が大切なんですね…
ついつい真面目にやってしまい、パンクしちゃうんです( ; ; )
ゆるーく頑張ります。