※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru9
家族・旦那

最近、ダンナの存在が苦手で、拒否反応を感じることがあります。同じような経験をされた方はいますか?

ダンナことが本当に苦手って人いますか?
嫌いになった?とかではないんですが、最近、拒否反応というか…いてほしくないです!
同じような方おられますか?

コメント

はじめてのママリ

嫌いというわけではないですが、一人のほうが好きですね😅

  • maru9

    maru9

    分かるー!
    すごく気を遣います…

    • 1月7日
まー

嫌いではないけど好きでもないし、
生理的に無理です。

普通にしてるといいですが、
キスや身体の関係とか
手を繋ぎたいとか
隣にいきたいとか言われたりすると
拒否反応でます。

ひたすら拒否してます。

男としてみてません

  • maru9

    maru9

    すごーく分かります!

    気持ち悪いというか…笑
    差し支えなければ、どうしてそうなったか教えてもらえますか?

    • 1月7日
  • まー

    まー

    そもそも見た目がタイプではないのもあるのですが、
    結婚して、何もかも頼りないとこ、だらしないところ、
    汚いなって思ったことが目につくようになって

    生理的に無理になりました。

    • 1月8日
  • maru9

    maru9

    分かります!
    付き合っていた時には気づかなかったんですかー?

    子どものために結婚は続けられますよねー?

    • 1月8日
  • まー

    まー

    付き合ってた時からもともと太ってたりはしてたんですが、
    清潔感だけはあるように見えてたんですが
    いざ結婚すると
    まぁ身体の通りの甘さと
    義理親にすべてを頼り切ってて
    自分のことなのに
    知らないとか
    そんなとこをみてると
    だんだん無理になってきました!

    • 1月13日
  • maru9

    maru9

    うわぁー。嫌ですね…
    一緒にいるの辛くないですか?
    でも、子どものために家族タイムとかとってますよね?

    • 1月14日