![かなぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳アレルギーと卵アレルギーで、20gのヨーグルトでアレルギー症状が出た。明日からの摂取量と、バナナやキウイの食べ方についてアドバイスを求めています。
生後8ヶ月で
乳アレルギーと卵アレルギーです
ヨーグルト15gまで食べることができたので
今日久しぶりに20gに挑戦したら
目の周りを掻き出して
目の周りがぷくっと腫れました。
ねんのため薬を飲ませたのですが
明日からはどの量をあげればいいのでしょうか?
またバナナやキウイなど
上の子がアレルギーのものを
少しずつあげたいのですが
どのくらいの量まで食べられるようになれば
アレルギーなしと判断していますか?
詳しい方コメントいただきたいです!
- かなぶん(2歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
症状が出たら病院に電話してね。とか、症状が出た時の対処方法と流れ。みたいな用紙や説明はありませんでしたか?😄
うちの病院なら、目の周りの腫れが完全に引いてからヨーグルト再開で、症状が出なかった15gのまま、次の診察まで過ごしてね。という感じでした。全く食べさせないとだめらしくて、乳を週3、症状出ない量で継続という感じでしたね。
たぶん、乳で症状でたから、バナナやキウイはまだあげないで!といわれるかも。
小麦は食パン半分、牛乳は200ml、卵は白身も含めて半分だったかな。量としては、子供でまだ小さいから大人の半分くらい食べられたら解除だよ。と言われていました。
ただ、バナナやキウイのアレルギーはなかったので分からないですね。生で食べさせる物だし、食べさせ方と加熱したりとかありそうだし。
先生に確認してからのほうがいいのかなと思います!😊
電話かけると看護師さんが丁寧に聞いてくれて、医師に確認してくれますよ😄
コメント