![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝る姿勢についての違和感や赤ちゃんの状態について心配しています。仰向けは避けた方がいいでしょうか?
安定期に入るちょっと前から仰向けで寝るとお腹が張るような違和感みたいな、ゴロゴロ動いてるのを感じるようになりました。
ネットで見ると左を下向きに寝るのがいいと見てなるべく左を下にしてますが苦しいです。右を下に向けてる方が楽だったり、仰向けの方が楽です。ただ仰向けに寝るとお腹の張りや赤ちゃんがいる片側だけや、真ん中だけ固くなったり違和感?が多くなります。
やっぱり仰向けは避けた方がいいんですか?
この場合赤ちゃんって苦しいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お腹が張るなら仰向けはやめた方がいいです!
必ず左がいいわけじゃないですし右向きでも問題ないので
右向きで寝た方がいいと思いますよ😊
お腹張ってるときは赤ちゃんが苦しいときです💦
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
私も右向きの方が楽でした!
左向きに寝るとお腹が張ったりでしっくりきませんでした!
お腹が張るのはやっぱり赤ちゃんにとってはよろしく良くはない気がしますね🤔💦
-
はじめてのママリ🔰
右向きでも大丈夫なんですね!✨お腹が部分的に固くなるのは張ってるって事なんですかね?
- 1月7日
![みのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのママ
私は抱き枕使っていました。
お腹張るなら仰向けは避けたほうがいいと思います。
片足を抱き枕にのせるだけでも寝やすかったです^ ^
産後、授乳の時に使える抱き枕もあるし妊娠後期は抱き枕必須になると思うので購入を検討してみてはいかがでしょう。
-
はじめてのママリ🔰
抱き枕買うか検討してみます✨ありがとうございます!
- 1月7日
![🦒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦒
私は18週で仰向けで寝るのを止めました。子宮が大きくなるにつれ、背中側にある下大静脈を圧迫して急激に血圧が下がり危険だそうです。この血管は背骨の右側にあるから、右向けも良くないみたいですね。
私は抱き枕を使って左向け寝徹底しましたが、正直しんどかったです😮💨 同じ体勢でいると身体痛くなりますよね。まあ後期になると夜中に何度もトイレに行くので動いてはいたんですが。
-
はじめてのママリ🔰
しんどいですよね💦左向きだと鼻も詰まってどうしても苦しくて体も痛いので睡眠の質が悪いですが赤ちゃんのために頑張ります🥺
- 1月8日
はじめてのママリ🔰
お腹が部分的に固くなるのって張ってるって事なんですかね?💦
初めての妊娠で分からない事だらけで💦
はじめてのママリ🔰
週数的にまだ20週未満ですかね?
であれば張ること自体がそんなに多くない時期なので
分かりにくいと思いますが
ガチガチになる感じです!
30週近くなってくるとお腹の張りで全体的におでこぐらいの硬さになってきますが
まだ20週前後なら部分的に硬くなることもありますし、
胎動で張ることとか、
張ってないのに硬い時は赤ちゃんの背中を触ってる時とか色々あるので
一概に張りかどうかを断言は出来ませんが
グッと力が入るような感覚で硬ければ張ってるような感じですね🤔
はじめてのママリ🔰
まだ張るという感覚は分からないですが、寝起きでトイレ我慢してたり食後とかは硬くなってるのでそれとは全く別物なんだろうなとは思ってますが😅