※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
妊娠・出産

妊娠中の38週目の妊婦が冷凍おせちのローストビーフを食べ、トキソプラズマ感染の心配があります。特定加熱食肉製品でない可能性も考えられ、症状や検査について不安があります。健診で相談し検査を受けるべきか悩んでいます。

現在第一子妊娠中の妊娠38週目の妊婦です。
先日頼んでおいた冷凍おせちに付いていた
ローストビーフを食べました。
妊娠中はあまり食べないように気をつけていたのですが、旦那さん1人で食べてもらうのも申し訳なく思い、4.5切れ食べてしまいました。

その後トキソプラズマが心配になり、
色々と調べてしまっています。

特定加熱食肉製品であれば心配は少ないとのことをネットでみましたが、そのローストビーフが特定加熱食肉製品であったかの確認は出来ていません。
冷凍で送られて来たローストビーフが特定加熱食肉製品でない場合があるのでしょうか?

実際にトキソプラズマにかかっている可能性はあるんでしょうか?
かかっていたとしたら症状など、どのようなものがあるのでしょうか?
健診時に先生へ相談し、検査などをお願いするべきでしょうか?

初めての妊娠でわからない事が多く
質問させていただきました。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

妊婦本人は自覚症状はほとんど無いと思います💦
検査しても臨月ですし治療とかはもう難しいかと思うので、かかっていないことを祈るのみですかね💦

しゃるる🏎

なるべく食べない方がいいと思いますが、もう食べてしまったので次からは食べないようにしましょう!
家で食べる時は焼けばいいと思います。
トキソプラズマに妊娠中かかるといけませんが、妊娠前にかかっている可能性もあります。
心配だと思うので先生に相談してみてはいかがでしょうか?
出産も近いでしょうし検査結果が分かる頃には産まれていらっしゃるかもしれません。

ぷー

心配ですね💦
ひとまず先生に相談されたほうがいいかと思います💦
臨月ですし万が一なってたとしても治療ができないかもですが相談されるのが1番だと思います。
私は先生に生肉やローストビーフ系は食べないようにとクギを刺されていたので食べなかったので症状とかはわかりませんが。。。

ママリ

冷凍であればトキソプラズマの菌は死滅している可能性があるので、そこまで深く考え過ぎなくても大丈夫かなと思いますよ!

ゆうママ

私も第2子と第3子の時に37週あたりでローストビーフとレアのステーキ食べてしまいました💦けど特に何事もなく健康で産まれてきました!

私も当時、気になって先生に聞いたことありますが可能性は0ではないけどそのくらいだったらそこまで気にしなくていいと言われました。もし万が一かかっていたとしたも妊娠後期ならそこまで胎児に重症化のリスクはないと言われました🙏気休めにしかならないと思いますがあまり思い詰めずにしてくださいね💦
ローストビーフにかかわらず、例えばネコちゃんだってトキソプラズマ持ってます。

それでもトキソプラズマは症状は特にないようなので気になるようでしたら先生に言えば有料かもですが検査してくれると思います😃

はじめてのママリ🔰

私も心配で、検査しましたが大丈夫でした。

日本では、生肉でトキソプラズマにかかる可能性は低いみたいです。


ただ、猫は危険らしいので。糞尿がり


先生も何百人と診てきたけど1人もいないくらいと言ってました。


心配なら、食べて2週間くらいしないと菌は調べたらられないと書いてあったので調べたら安心かなと思います

はじめてのママリ

第一子妊娠中に結婚式してレアステーキ食べましたが健康な子が産まれました😊
今は第二子妊娠中でトキソプラズマ検査しましたが、陰性でした!
そこまで神経質にならなくて大丈夫だと思います。
そして38wなら万が一感染しても影響はほぼないかと✨