※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半のお子さんは、音楽のリズムに合わせて膝を曲げたり伸ばしたりすることが多いです。

1歳半くらいのお子さんがいらっしゃる方に質問です!

お子さんは、音楽などのリズムにのるとき、どんなダンス(ノリかた)をしますか?

うちの子は屈伸みたいに膝を曲げたり伸ばしたりします!

コメント

まま

うちもそうでした!💕💕

ちゃぴち

うちもそんな感じでした😊
今は少しまた成長してジャンプしてノリノリになってます☺️

ちなつ

足は屈伸みたいだったりバタバタしてみたり、腕は曲によってフリをしてます🙋‍♀️
何故か踊る時はベッドの上に行くんですが、ピカピカブーの「ハイハイマン飛びまーす!」のところになるとベッドから降りて飛行機みたくして飛んでます😂

はじめてのママリ🔰

屈伸みたいなのしつつ両手を上に広げてパタパタしてます😂
からだダンダンは調子が良いと少し真似してます!

ママリ✨

1歳半だとどのダンス踊ってるか分かるくらいには真似してました😊
(11ヶ月でジャンプもできてたので)

支援センターや一時保育では保育士さんたちに「1・2歳児クラスと混ざってもいいくらいにリズム感あるし踊れてる」とびっくりされます!
(娘は0歳児クラス)

私自身も保育士なので家ではずっと歌ったり踊ったりしてるので真似したかもしれないです(笑)

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございました!
結構様になって踊ることのできるお子さんもいらっしゃってびっくりです!
お子さんたちの踊ってる姿、微笑ましいですね❤️
まとめてのお礼になりすみません。ありがとうございました!