
11ヶ月の子供がいます。母乳とミルクをやめる時期を考えています。ミルクをどうやって減らしていけばいいでしょうか?夜はミルクなしで寝れるか不安です。先輩ママさん、教えてください。
11ヶ月の子がいます。
いま起床した時、16時ごろ、寝る前に離乳食とは別で授乳しています。
1歳ごろで母乳とミルクをやめようかなー?と思っているのですが、どんな感じで減らしていけばいいでしょうか?🍼
夜はご飯食べてからお風呂に入って少し経ったら寝るルーティンになっていますが、ミルク飲まなくても寝れるのでしょうか??
先輩ママさん教えてください🙇♀️
- キウイ🥝(3歳3ヶ月)
コメント

りり
離乳食をどれぐらい食べてるかにもよるかなと思います🤔💭
目安量ぐらい食べてたら合間の授乳をやめるところからがいいかもですね🙌🏻
寝る前のミルクはその他の授乳やミルクがなくなって、なおかつ飲みが悪くなったらやめるとスムーズですよ🌸

はじめてのママリ🔰
今は子どもが欲しがるからあげてる感じですか?
もし欲しがっているわけではないのなら、スムーズにやめられると思います。
うちの子は執着がなかったため、あっさり卒業していきました(それはそれで寂しいですが…泣)
私の場合ですが、
①夜間起きた時の授乳をなくす
②昼間の授乳をなくす(起床時、就寝前のみ授乳)
③起床時なくす(就寝前のみ授乳)
④就寝前なくす
という順番で減らしていきました。
ミルク大好きだとまた違ってくるのかもしれませんが…
10時と15時でおやつ(補食)をしっかり摂ったり、喉が渇いてるようなら麦茶や白湯を飲むことに慣れさせると良いかもしれません!
-
キウイ🥝
回答ありがとうございます☺︎
流れであげているのと離乳食と離乳食の間でお腹空いた時にグズグズして授乳て感じです🍼
そう思うとママリさんのお子さんと同じでミルクに執着はあまりしてないと思います🥺
徐々に減らしていくんですね!
ちょうど10時ごろに朝寝するのでとりあえず15時に補食をあげてみようと思います!✨
水分はマグでお水飲むのは練習してます!- 1月6日

ゴルゴンゾーラ
うちは日中あげるのをやめていき、寝る前の一回だけにして、ある日授乳せずにお茶あげて寝かしつけたらそのまま卒乳しました!
-
キウイ🥝
回答ありがとうございます☺︎
授乳せずにお茶でも寝られたんですね✨
どうなんだろうってずっと考えてて🥲
意外とあっさり卒乳出来るといいなと思ってます🍼- 1月6日
キウイ🥝
回答ありがとうございます☺︎
離乳食は180〜200gくらいなので目安量は食べられていると思います🍚
合間の授乳からやめてみます!そこの合間のとこでお腹が空くみたいなのですが補食?をあげたらいいんでしょうか?💦
飲まが悪くなって子供がいらないよーってなったらなんですね✨勉強になりました🥺
りり
次のご飯までもたなかったら、おにぎりや蒸しパン、果物などをあげるといいですよ🙌🏻
キウイ🥝
わかりやすくありがとうございました🙇♀️
徐々にやってみます!☺︎