
義両親がセクハラ、モラハラを変な時代と感じている。女性の声が上がる時代に賛成だが、義両親の考えに疑問を感じている。皆さんはどう考えますか?
義両親がセクハラ、モラハラが騒がれている社会を変な時代になったなぁと言っていた件について。
こないだ義両親の家で集まりがあったのですが、その際にセクハラ、モラハラについての話題になり、(きっかけは義母が飲食店で働いていて、お客にお尻を触られたという話から始まり、、、
義父がセクハラだモラハラだ変な時代になった。と言っていました。
( 義母も同窓会で同級生が「今はセクハラ、モラハラってすぐ言われて飛ばされる時代だよ」って言われたと話してて、
義母も昔は(若い時は)お尻とか触られても冗談など(何かご馳走してくださいよとかお金払ってくださいねって)言って交わしていたそうで。(バブルの時と話してました…)
私と義母はさっと触られるくらいならわざわざ上司に報告しないでスルーできるという話になりましたが(義母をたてたのと私自身が大人しい性格でスルーしてきた経験があったのですが、内心、モラハラ、セクハラなんて最低!という気持ちがあります)
それで、何でもかんでもセクハラ、モラハラだの変な時代になったなぁと義両親2人が言っていて、そこを聞いて私は、やっぱり、ん??という気持ちになって、思わず「男性不信な人もいますし、人それぞれされて嫌なことはありますからね」とこないだの自衛隊の女の人が被害にあった話をして、あれは言ってくれて良かったと話し、話は終わりましたが…
私は、女性が声を上げられる時代になってきたから(私は男だから偉い、女だから偉いとは思ってません)いいとは思ったのですが、義両親の考えにモヤモヤ。
何でもかんでもセクハラ、モラハラという時代、皆さんはどう考えますか?
今、精神的にきてるので、私に対する批判は無しでお願いいたします。
- るー(2歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

雷注意
時代の問題だと思うので私はなんとも思わないです😗
考え方は義両親さんのものというより、その時代のものですから。

はじめてのママリ🔰
男性が多い会社で働いてたので言いやすかったり、問題になりやすかったりで良かったなと思います😊
が、自分で近づいたり胸元見える服着てるのにセクハラ!と言う女性や本当に仕事出来ないのに怒られてモラハラって言う男性もいたので何でもかんでもって言いたくなる気持ちも分かるなと思いました😂
-
るー
自分で近づいて胸元見える服着てるのにセクハラ、仕事できてないのにモラハラは論外ですね!
たしかにそういう自分を反省できない人も言ったりすることが出てきて、大変そうですよね。- 1月6日

はじめてのママリ🔰
時代は変わっていきますよね。流行りが変わるように、教える立場の人はそれを飲み込んで自分も変わっていかないといけません。
昔は指導をする時に怒鳴ったり、手を出したりそんなことが行われていたとは思うけど、今は違いますよね💦
指導者は人格者でないといけないと思っています。
ただ、今の若者も少しのことでパワハラだというのも事実です、指導で叱られるのと、理不尽に怒られることの区別がついていない人がいるのも事実です。
社会の風潮的にも、内部が変わってきて声を上げやすい所も増えてきた結果ではないかなと思います。
セクハラは論外です。少しくらいいいなんて許されないと思っています。同意があれば別ですが😅
本当に今の子はすぐ泣きます、打たれ弱いです。だけど優しいんですよね。自己肯定感を高めるという言葉がよく聞かれる時代ですから…
わたしは変な時代とは思いません、時は流れますからね😆
自分自身指導する立場としていろんなこと勉強したので、かなり引っかかる投稿で長文失礼しました💦
-
るー
怒鳴ったり、手出したりはトラウマになるからやめてほしいですよね。ちゃんとなぜいけないのか説明してくれるならいいですが💦
少しのことでパワハラはちょっとわからないですね。叱るのは自分がいけなかったところを知るキッカケにもなりますしね。。
難しい時代ですね。
セクハラは同意してたり一対一になるような場面を作っちゃったりしたら、ちょっとどうかなと思いますよね。
私も打たれ弱い性格なのでマイナス思考についついなりがちですが😅
叱られた意味を理解できる若者がいなくならないように願いたいものですね。- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
なぜいけないのか説明したりやってみせたり、任せてみせたり…多様性が求められて大変ですが…
わたしは昔はーとか言う人苦手なので、年取って言わないようにしようと思っています🤣
難しい時代の子育てですが、お互い頑張りましょうね😭- 1月6日
-
るー
教える側も色々と気使わないといけないから大変ですよね。
私も昔はーって言う人めっちゃ嫌です!反面教師ですね!私も年取っても、その時代に合わせた価値観を吸収できるように、若い子の味方でいつもいれるようにがんばりたいです!
ありがとうございます😊お互い頑張りましょう😊- 1月7日

はじめてのママリ🔰
年配になると
ついつい「今の若い世代はーー」なんて言いたくなるんですかね。
変な時代になんかなってないと思いますよ。
それで苦しい思いを人たちがたくさんいるから問題になってるんですよね。
そういう風に変な時代になったとかいう人がまだまだ存在するから被害者が被害者のまま苦しい思いをしてるんですよ。
義両親の考え方に全く賛同できないし、不快な気持ちになると思います、私なら。
お疲れ様でした😢
-
るー
義両親、特に義母がまだギリ50代なのに昔はーとかよく言う人で😂
ストレス社会ですが、みんな思いやりや優しさを忘れず接していって欲しいですね!
モラハラ、パワハラしてる自覚ない人もまだまだいますからね!
そこは本当に気づいてほしいです。
共感してくれて嬉しかったです。ありがとうございます♡- 1月6日

はじめてのママリ
行き過ぎているなと感じる面も、ちゃんと「ハラスメント」として扱われるようになって良かったなと思う面とどちらもありますね。
ただ、主人の職場でのハラスメント研修なんかを聞いていると、異性との会話すらすぐハラスメント項目に引っ掛かるので大変だな、面倒くさそうだなーとは感じます。
「彼氏」「彼女」は相手の性的対象が分からないので、パートナーと呼ばなければいけない等。
誰が見ても「ハラスメント」と思う事に対して声を上げられるようになったことはいいことですが、反面やはりやり過ぎな部分も気になります。
どちらの言い分も理解出来ます。
-
るー
皆さんの意見を聞いてると行き過ぎもありそうだし難しいですよね。
勿論、人としていけないことはいけないことでちゃんと対処してくれるのはいいことですよね!
異性との会話でもハラスメントに引っかかるのはそれはビックリしますね!🙄ホントにめんどくさそう。
義両親の言い分もなんとなくわかりますが、モラハラ、セクハラに気づかない人もいっぱいいるのも事実なのですよね。
相手を言葉などで簡単に傷つけていいわけではないし。
みんなが相手を思いやって優しさを忘れず暮らせる社会になって欲しいです。- 1月6日

退会ユーザー
「ちょっとくらい」を許容してるからセクハラやモラハラがヒートアップしていくんだと思ってます。
少し叱られたくらいで…
少し触られたくらいで…
する側の少しとされる側の少しが違えばそれはセクハラだしモラハラ、パワハラだと思います。
ママリ見てても、義父が母乳なの?と聞くのはセクハラと見るけど、逆にミルクなの?はセクハラにならないの?って思うし…笑
変な時代ではなく、時代は進化していくものなので。
私も30年後は若い子を見て「今の若い子は」「私らの時は」って言ってるんだろうなと思います笑
-
るー
たしかにモラハラ、セクハラをしてる自覚のない方もまだまだいっぱいいますからね。🥲
人それぞれされて嫌なことは違いますしね!
本当、思ったことをすぐ言って、簡単に人を傷つける義母ややられたらやり返す義母、謝らない、自分の非を認めない義母、、苦手です…。
自分や自分の息子、娘ばかりじゃなくて、人を思いやる気持ちは忘れないで持ってほしいです。
ありがとう、ごめんねを大切にできる社会になることを切実に願います😌- 1月6日

はじめてのママリ🔰
女性が声を上げられる時代になってきたのは良いことだと思いますが、私もなんでもかんでもハラスメントにするのはいかがなものかな?と思ってます。
同じことをされても、嫌だと思う人、なんとも思わない人、そういうことをされてちょっと嬉しいと思う人など様々ですからね。
どの人のことも否定してはいけないと思っています。
あとは、義両親に関してはそういう時代で生きてきたので、いきなり考えを変えろと言っても無理な話かなと思いますよ💦
特に、高齢者になればなるほど自分の考えや固定概念を変えるのは困難です。
るーさんが反論しても、おそらく響いてないです。
この時代の人はこういう考えの人!言っても無駄!くらいに考えて、言ってることはスルーした方が楽ですよ👍🏻
-
るー
私もなんでもかんでもハラスメントにするのは間違いだとは思います!
自分のためを思って言ってくれてる場合もありますし。
義両親は生きてきた時代が違いますもんね!義母はそんなにニュース見ないのでコレも困ったものです…
特に嫁ができたら、今の時代に合わせることも大事だとは思うんですがね…🥲
義両まだギリギリ50代なのに厄介です。。土地柄もあるのか。。
この時代の人はこういう考えの人!言っても無駄だ!
モヤモヤしたら、そう考えて捉えようと思います!- 1月7日
るー
たしかに生まれ育った時代や経験してきた時代がズレますもんね!
そう考えると楽ですね💡