
授乳に関する悩みがあり、母乳をやめた女性がいます。授乳をやりたい気持ちと現実の厳しさに悩んでいます。励ましの言葉を求めています。
陥没乳頭、扁平乳頭で授乳がうまくできず、
またあんまり頑張れず心が折れたりして
母乳をやめました💦
ただ、インスタなどで授乳について検索したりして
関連動画で授乳動画が流れるたびに、
いいなぁと思ってしまい、
ミルクはたしかに楽なので私にとっては
ストレスなく育児ができるのですが
自分もやりたかったなぁとばかり
思ってしまいます😓💦💦
今からやるにしては、
哺乳瓶に慣れてしまっているし、
何よりもう出てきません。
絞っても少しだし吸わせることはまず無理で💦
今から頑張っても無理だと思ってます。
でも羨ましくて、やりたくてたまりません。
なんで諦めてしまったのかとも思います。
こんな私を励ましてくれませんか😓💦
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

🌼
私も完母で育てれるっしょ!って思ってたのですが、母乳量が全然足りず、息子も私も限界で2ヶ月で完ミにしました😮💨
吸わせていれば出るようになるよなんか言われてたのですが、早々に諦め、最初はミルク楽〜♪なんて思ってましたが、ミルク代がバカにならないし、出かけるのにも荷物になるし、完母あきらめなければよかった〜と思いました😅
でもお互いストレスがないのが一番だし、好きな物食べれるし飲めれるし!って割り切りました🤍

はじめてのママリ🔰
6ヶ月くらいになると母乳だけだと鉄分が不足すると聞きましたよ!月齢上がってくるとミルクの方が栄養ありそうです☺️
私は母乳育児ですが、乳腺炎を繰り返したり、詰まりやすくて乳首は吸われるたびいつも痛いし正直授乳がストレスになってもいます。母乳外来で断乳の相談をするも、また痛い目みそうな気がして踏み切れません🥲周りのミルク育児の友達を見てると羨ましくなることあります。
母乳育児してる側からの意見で説得力ないかもですが、早めに母乳やめてミルク移行できてるのはデメリット何もないと思います!
1歳過ぎたらミルクも母乳も飲まなくなるかもだし、今だけの悩みですきっと!
コメント