学童でおやつのグミがリンゴ味しか残っていたため、長男が不機嫌になりました。不機嫌な様子について、躾の仕方や子供の発達について悩んでいます。この場合、どう対応すべきか考えています。
今日学童に迎えにいったら
長男が不機嫌でした。
理由はおやつのグミが
ブドウ味がよかったのに
リンゴ味しか残ってなかった
からみたいでした。
ずっとグミいらないと
投げて不機嫌だったけど
リンゴも美味しいから食べてみなと
話したら食べましたと言われ
ブドウがよかったんだ?
でもリンゴも食べれたならよかったね
と声をかけても不機嫌なままで
でもブドウがよかったんだよね
じゃあまた今度買おうか!といいました
そしたら近くにいて
どうしたの?って途中からきた先生に
また今度買おうかって
こんな優しいママいないよ?
みんなわがまま言わないの!
っていうんだから
こんな優しいママに
わがままばっか言っちゃダメよ?
と言われました。
もう小学生だし
わがまま言わないって
外でいつまでも不機嫌でいないよ
と注意するべきだったのでしょうか😔
思い通りにいかずに
暴れたりしたこともあり
発達も疑ってましたが
私が甘すぎだからなんでしょうか
周りからみたら
私は若ママになると思います
指摘もされていて
私の躾の仕方が間違ってるのか
わからなくなってきました
この場合みなさんなら
なんていいますか😔?
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
いきなり否定から入るのではなく、お子様の気持ちに寄り添えてステキだなと思いました。
発達を疑うとのことですが、相談などはされていますか?
はしめてのママリ
グミを投げていた
という部分はちゃんと注意します。食べ物を投げるなんて本当にいけない事だと理解して育ってほしいので。
あと、子育てって、その子その子で正解が色々あるし、周りに迷惑をかけるワガママでなければ寄り添ってあげるのは良いと思います❢
ただ、この場合、
ブドウ味が食べれるまでワガママでいる→ママがブドウ味を買ってくれる→機嫌直る。
ブドウ味が食べれるまでワガママでいる→注意されリンゴ味で我慢してみる→どーにもならない事もあると気持ちの切り替えも覚える→機嫌直る。
私は後者が理想ですが、それに持って行く正解はわかりません。
が、ワガママを注意してから気持ちを切り替えて我慢をしてくれたら、今度一緒にブドウ味買って食べようか!と提案し、伝えるかなぁ〜と思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね🥲
私も帰ってから
投げていたのは
ちゃんと叱るべきだったな
と思いました😔
本当に難しいですよね
気持ちの切り替えが苦手と
指摘されてます😔
家でもそうで
欲しいものが買えないと
いつまでもグズリ続けます
でもダメな時は
絶対に買いません😔
今日もグミは買ってなくて
帰ったら忘れたのか
機嫌は治ってました🥲- 1月5日
-
はしめてのママリ
すいません💦
下↓に返信してしまいました💦- 1月5日
はしめてのママリ
私も専門的なアドバイスはできませんが、とてもお子さん思いのママさんなんだなぁと思いました。どーするべきか、どーしたら良かったのか、悩んで考えて子育てされてるので、多分、そのままでいいのではないのかなぁ?と思います。ただ甘やかしているとは感じないので。
上の方とのやり取り読みました。専門医に診てもらえるとの事なので、きっと今ある不安の答えが貰えるのではないでしょうか?子育てって、本当に正解がわからないので、その子その子にあった対応を専門家にアドバイスしてもらうだけで心にゆとりが出来ると思います。
友人の子供も(今は中学生)気持ちの切り替えが出来ずに大変でした(お店で何時間も癇癪)が、今はビックリするくらい好青年になっていて(3日前に何年振りかに会って驚きました)気持ちの切り替えも成長と共に出来るようになるかもしれません。
全く悩まず子育てを終えるママさんは居ないと思うし、悩みしかない子育てで終わるママさんも居ないと思います。今の子育ての悩みも何年後かには、あの時大変だったのよ〜ママ沢山悩んだんだよ〜と、長男くんに話してる時が来るとおもいます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
発達は今月
専門医に診てもらいます🥲
退会ユーザー
そうなのですね😊
我が子もですが、もしかしたら気持ちの切り替えが苦手なのかなと思いました。お子様がクールダウンして落ち着いてから、主様が気になることを話されたほうがいいかなと思います🙂
はじめてのママリ🔰
気持ちの切り替えは
苦手です🥲
指摘もされてます😔
その場では先生たちに
そうなんですね
すいません😔
とかで終わらせて
車に行って落ち着いてから
話すのがいいですかね🥲
退会ユーザー
感情的になっているときや興奮しているときなどはいくら注意しても話しかけても逆効果になってしまう可能性があるかと思います。癇癪やパニックなど🥲
その場ではお子様に寄り添い、車や自宅に戻ってお子様が落ち着いているのであれば「嫌な気持ちになるときもあるよね。わかるよ。でも食べ物は投げないでほしいな。今はママのお話を聞いてくれてありがとう」などとゆっくり分かりやすく伝えてあげてみてください🙂