※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
その他の疑問

年賀状が1月8日以降に届いてしまうようになるなら寒中見舞いにするべき…

年賀状が1月8日以降に届いてしまうようになるなら
寒中見舞いにするべきですか??

親戚の叔母から年賀状をいただいたのですが
出産・入院がちょうど年末年始に被り、すぐにお返しすることができなかったので💦

ちなみにお祝いをいただいてるので内祝いを送るつもりなのですが、内祝いは内祝いで 寒中見舞いは寒中見舞いでしたらいいですかね?🥲

内祝いのときに、年賀状のお詫びを入れるほうがいいんでしょうか、、、

コメント

たぬき

私の地域は松の内が15日までなので15日までなら年賀状でOKの印象です☺️
ご出産という大イベントもあったのなら全然大丈夫だと思いますよ✨
むしろ今バタバタで大変ならあえて年賀状は返さずに寒中見舞いや赤ちゃんの写真で年始のご挨拶が遅れました、実はいついつに生まれて、って入れたらいいかなと思います☺️

  • s

    s


    お返しが遅くなってしまいすいません!💦
    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    そうですね!
    寒中見舞いか内祝いどちらにも入れたほうがいいですかね?それともどちらかだけでいいですか?

    • 1月12日
  • たぬき

    たぬき


    どちらかだけでいいと思います☺️
    来年の年賀状がお正月につくようにすれば去年は忙しかったんやな、で済むと思います😊

    • 1月13日
  • s

    s


    ありがとうございます🥹
    寒中見舞いにだけ入れとこうと思います🙇🏻‍♀️

    • 1月13日