![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは死亡時の保障と
三大疾病がついてるやつで
月々払っていけるものを
基準で決めました!
![お花さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お花さん
一応私は今のところ医療に力入れてます。自己意外なかなかの医学なので治療かな?と?
![奏@スッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奏@スッピー
医療をメインにしてます!
後、高度障害や死亡時に給料が入ってこなくなった時のための家族収入保険にも入ってます。
今は貯蓄を頑張りたいので、貯蓄目的で養老ドル建てに入っていますが、これが10年後に払い終わるので、その後終身の低解約に入るつもりです。
-
はな
養老ドル建てとはなんでしょうか?😭
- 1月4日
-
奏@スッピー
養老保険と言って、老後の備えのために貯蓄を目的とした保険のことで、それをドル換算して払って行くことです。
1ドルの値段で月の支払額が変わるので、安い月もあれば高い月もありますが(例えば支払設定額を50ドルにしている場合、1ドル90円の時は4500円、1ドル100円の時は5000円、1ドル120円の時は6000円と円高円安によって変わってくる)逆に満期や解約をする際にも1ドルあたりの値段が高い時に解約したらその分得をすることができるようになってます!
これの支払いが終わって新たに旦那の死亡保障をかける際もドル建て終身保険でかけるつもりです!- 1月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは夫婦共働きなので、どちらも死亡、医療保障の保険に入ってます。
私は完全に健康体ですが、旦那が痛風になってしまったので、若い時に加入しといて良かったなーと思ってます😂(痛風はどの会社も謝絶だとおもうので)
お金に余裕があるなら、健康なうちにどちらの保障も入っておいたほうがいいかと思います!
コメント