![ひじき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
北陸地方の自然派保育園で裏起毛の服を着せるか悩んでいます。保育園は寒く、裏起毛は汗がこもるのでNGと思っていたが、担任に確認したところ特にNGはないとのこと。しかし、園からのお知らせでは薄着でOKとあり、再度悩んでいます。
北陸地方に住んでいる方、教えてください。
娘は自由保育の保育園へ登園しています。
自然派保育なので、雨が降っていても、軒下で遊ばせたりするような保育園です。
毎年この時期になると悩むのですが、
裏起毛の服を着せて登園させるかどうか…🤔
保育参観が12月にありましたが、
暖房(石油ファンヒーター2台)はついているものの、室内遊びをしたホールは室温16℃でした。
おそらく、今の時期ですと、もっと寒いのでしょう。
裏起毛は汗が発散されにくくて冷えてしまうからNGということをよく聞くのですが、
保育参観で、あまりにも寒かったので、裏起毛着せたほうがいいのでは…と思い、担任に裏起毛NGかどうかを確認しました。すると、特にNGはないとのことだったので、何枚か購入しました。
ですが、園のおたよりを今日確認しますと、
子どもは薄着でオッケー、肌着は半袖で。との記載があり…。
改めて悩み地点に再来しているところです(泣)
床暖も入ってないですし、保育参観のときはコロナ対策で少しずつ窓が開けてあり、親は凍えるようでした🥲
今日は娘の選んだ服が裏起毛だったので、保育園で汗かいたか聞いたけど、汗はかかなかったそう。。
再度保育園に聞いてみるか…と悶々しています(汗)
みなさんどうされてますか。教えてください!
- ひじき(6歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
富山県に住んでます!
私は、朝は裏起毛着せて行ってます!
汗かけば先生が着替えさせてくれるし、寒いよりいいかなと💦
ひじき
ありがとうございます😭ですよねですよね😂汗かいたら着替えさせてくれますよね🎉朝気温0℃とかですもんね…