※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
お出かけ

6ヶ月の子がいます。今までほとんどお出かけしたことがありません。私が…

6ヶ月の子がいます。
今までほとんどお出かけしたことがありません。

私が車に乗れないので息子とこれからお出かけをしていく為にも主人と一緒に電車に乗る練習をしてみようかということになり、
駅まで歩いて15分
電車片道30分
に乗ってお出かけし、次の授乳までに帰ってきてみようかということになりました。

いつもお出かけしても車にベビーカーを積んで行くことしかしたことがありません。

ベビーカーで行こうと思っています。
抱っこ紐も持って行った方が良いですかね?
また急な雨が降ったらどうしよう?などスーパー心配性なんです不安がいっぱいです😂

先輩ママさん方、
これ持って行った方がいいよーとかこうしたらいいよーなどアドバイスをもらえるとすごくありがたいです😊

ちなみにいつも11:00に離乳食とミルクを飲んでからお出かけして15:30の授乳までに帰ってこようと思うんですが遅すぎますかねぇ?
外で離乳食あげるの大変そうで💦
きっとお昼寝はいつもより短い時間しか寝ないだろうから15:30の授乳には帰ってきてあげて家でゆっくり夕寝させてあげたくて。。

コメント

❁ YURA ❁

私はペーパーで運転出来ないので、平日友達と遊んだり実家帰ったりするのに電車やバス乗ってます🙋

ベビーカーの時も抱っこ紐必須で持ち歩いてます!
(ベビーカーでバス、電車の乗り降り緊張するし、畳まないと邪魔になるし、抱っこ紐ならグズりにくい、荷物増えても安心)

離乳食はパウチの持っていったり現地調達したり、めんどくさかったら1回飛ばしたりしてます(笑)

  • ゆに

    ゆに

    ありがとうございます😊
    電車やバスに乗れるのすごいです😊
    私もどんどん乗れるようになりたいです❤️
    抱っこ紐必須ですね!了解です!
    離乳食一回飛ばす時はミルクだけで大丈夫ですかね?😊
    よければ今の季節どんな服装でお出かけすれば良いか教えてもらったりできますか?
    電車だと駅までは寒いけど中に入ると暑いし服装とベビーカーの上につけるダウンがずっといるのか毛布だけで良いのかわからずです😭

    • 1月5日
  • ❁ YURA ❁

    ❁ YURA ❁


    ちゃんと降りれるかな、迷惑かからないだろうかと今も毎回ドキドキします😂

    まだ離乳食からの栄養はほとんど割合占めてないと思うので、1回くらいならミルクだけで大丈夫だと思います☺️💓

    最近は↓のどちらかです!
    ①長袖肌着+長袖長ズボン、足まですっぽり覆えるタイプのカバーオール
    ②長袖肌着+長袖長ズボン、タイツ+ダウン

    ベビーカー&抱っこひも兼用の防寒ケープ?も荷物になりますが持っていきます!

    • 1月5日
deleted user

何時までに帰ってきて、〇〇しなきゃ〜って決めてしまうと、もしトラブルがあってその通りにならなかった時にかなりしんどいと思うんです💦

もし、お外でぐずった時は授乳や調乳できる施設があるかどうか調べておいたほうがいいですね。
抱っこ紐も持って行った方がいいです。
ベビーカー移動が難しい(エレベーターが遠かったり、子供がギャン泣きした時に抱っこ紐なしでベビーカーも抱えて移動は厳しいと思うので)

急な雨が降った時は、もう駅からタクシーで帰りましょう🥲
ガチガチに予定固めず、出かける練習…ということで。

  • ゆに

    ゆに

    ありがとうございます😊
    抱っこ紐必須ですね💛
    抱っこ紐に入れてベビーカーを持ってエスカレーターに乗ればいいんですね🥺

    タクシー使います!

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    エレベーター使えたら1番いいんですが、場所によっては凄く遠回りだったり、エレベーター自体なかったりすることもあるのであると安心です☺️

    無理なさらずに、お出かけ楽しんできてください💕

    • 1月5日
  • ゆに

    ゆに

    ありがとうございます😊
    ちょうど行く駅がエレベーターすごく遠くて嫌だなーって思ってたんです😂
    またよければ今の時期寒いので、ベビーカーにつけるダウンみたいなのを持っているので取り付けようと思うのですが、電車の中はつけたままが良いのですかね?

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    電車の中は結構あたたかいので外しててもどちらでもいいと思いますよ☺️
    電車の中で寝ちゃったら、掛け物代わりにつけておいて、起きてたら足で蹴るかもしれないから外しても良いかもしれないですね🤔

    • 1月5日