![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
板橋区・北区で産婦人科を探しています。距離的には板橋中央総合病院が近いが、口コミで荘病院や東京北医療センターも気になる。経験者のアドバイスが欲しいです。
【板橋区・北区】産婦人科の決め方
12月末に妊娠検査薬で陽性反応が出て、すぐ年末に入ってしまったので三が日が過ぎて病院が再開する頃、すぐ受診してみようと思っています。
板橋区に在住で、いろいろ産婦人科を調べたところ
板橋中央総合病院か、荘病院、東京北医療センターあたりで悩んでいます。
板橋中央総合病院→バスで15分
荘病院→電車と徒歩30〜40分
東京北医療センター→バス乗り継ぎで20〜30分くらい
距離的に見れば、板橋中央総合病院が一番楽なのですが、口コミ的に荘病院や東京都北医療センターが気になっていて、もしそのままこれからも通うかも、また産院となる場合を考慮したら距離は近い方が良さそうでしょうか?
上記の病院でご出産されたことのある方、また産院選びなどでアドバイスいただけたら嬉しいです。
- りり
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠後期に入ると本当に苦しくなるので車がなければ近いことに越したことないです。
板中はカルガモ号もありますよね。
ご飯は不味いと有名ですが……制限がなければ食料の持ち込みはできるので。
私は高島平クリニックから日大に転院でした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
荘病院で出産しました。
徒歩で20分弱の距離ですが、臨月になると歩くのが結構しんどくて30分ぐらいかかるようになり、検診も頻繁にあったので近場の方が楽なんじゃないかなぁとは思います☺️
![ゆりぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりぴ
昨年、東京北医療センターで出産しました。
マイナートラブル等なければ多少の距離は大丈夫かと思いますが、わたしは後期に切迫早産で自宅安静となり、妊婦検診は自宅からタクシーで通院したため近くて良かったなと思いました。
病院は、医者、助産師さん共にとても気さくで親切、優しい方たちばかりで、とても良かったです。
無痛分娩があれば2人目もここで産みたいなと思いました。
東京北医療センターのことであれば、質問にお答えできます!
-
ままり
突然すみません!情報がなかなかなくてこちらで失礼します...。
北医療センターのことでご質問なのですが、3dエコーは毎回頂いてましたか?
教えていただけると嬉しいです!
(質問者さまこちらで質問してしまい申し訳ございません)- 6月21日
-
ゆりぴ
エコーはおそらく2Dのみだったと思います!
エコーの写真は毎回1〜2枚頂いていました!- 6月21日
-
ままり
ありがとうございます!😭✨️
- 6月21日
![あーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーママ
子供2人、板橋中央で産んでいます!
助産師や看護師さんも優しくいいところでした。
カルガモ号もありますし!
何かあった時、不安がある時などすぐ行けることを考えると近めがいいかな?と思います。
また、ごはんは不味いという話がありますが私はそこまで気にならなかったです!
他のところの方が豪華とかはあるかもしれませんが💦
コメント