![みちち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
私はUFJにしました!
特に理由もなく近かったので(T0T)
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
まだ、子供もいなくて、妊活中ですが
子供が生まれたら、ゆうちょ銀行にしようかなと思ってます。
私の両親が、ゆうちょでお年玉を貯めてくれて、小学生くらいから、自分で近くの郵便局行ってお金おろしたりしてました♡
もちろん、カードゃ通帳は親保管で、必要な時に預かって引き出してました。
郵便局なら、どこに行ってもあるし、地元密着的な感じな印象があり、顔を覚えたりしてくれました!
ゆうちょなら、カードでも通帳どちらでも引き出しできるので、今でも親が通帳もって、今度は両親が金欠の時につかっていいょって言ってます。使ってくれないですけどね笑
質問の答えになってなくてすいません。
![ポン太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン太
わたしも、上のもも♡さんと同じく、郵貯で作りました^_^
やはり、子どもが巣立ってどこに行っても通帳と印鑑を渡せば下ろせるのが良いですね😊
選択肢にないものを回答してすみません💦
![こまいぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまいぬ
UFJにしました!
将来子どもがどこに住むことになるかわからないので、だいたいどこでも使えるメガバンクで作ろうと思ってましたが、
私の地域ではUFJが強いのでUFJです( ´ ▽ ` )ノ
-
みちち
回答ありがとうございます!
メガバンクはやはり安定していますよね。
将来的に子供が使うことを想定するとやはりメガバンクかなぁーとも思いますよね(>_<)- 1月4日
-
こまいぬ
さすがに大丈夫なのかもしれませんが、
イオン、じぶん、楽天銀行は、会社都合でこれからどうなるかわからないのでちょっと怖いですよね。。。
どのみち1000万円?とか超えることはないので預金は保護されるのですが、いつもメガバンクが潰れれば日本潰れるわーとおもってます(*^_^*)- 1月4日
-
みちち
金利ばかりを気にしてはいけないかも知れないですね💦
たしかに会社都合とかでやめられたらたまったもんじゃないですね😣- 1月4日
![ベビーラブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーラブ
どこにでもあるところがいいと思います
私はゆうちょにしました
選択肢にないものをすみません
-
ベビーラブ
どのように貯めていくのかわからないですが、
とりあえず普通貯金に入れて
金額がたまったら定期にしていくとかですかね
それだったら、自分の預けやすい利用しやすい銀行にして、
たまったら金利のいい銀行の定期にしていくとか、、
普通貯金に貯めてくなら、金利なんてほとんどないようなものです- 1月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
引き落としができた方が良ければゆうちょが便利だと思います。
結婚とかの時に渡したいだけで引き出さないのであれば、保険会社の積立とかにすると、利子の部分が銀行より大きいですよー‼️
-
みちち
回答ありがとうございます!
このご時世、どうなるかわからないので、学資保険はやらないつもりです…💔
なので少しでも良い金利の銀行に預けようかと思っていましたが、たしかにゆうちょはいろんなところにあって便利ですよね。あまり使わないので検討していませんでしたが、考えてみます!
ちなみに、どの程度の金利かご存じでしょうか?💦質問ばかりですみません😣- 1月4日
-
退会ユーザー
ゆうちょは0.010%です。
各会社の調べてみました‼︎
参考になれば…- 1月4日
![YuU·͜·ೢ ⋆*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YuU·͜·ೢ ⋆*
ゆうちょはどこにでも
ありますし娘はゆうちょに
しましたよ^^*
お年玉で1000円もゆうちょから
頂きました\ ♪♪ /
私自身はバイトのお給料振込の
口座が必要なときにじぶん銀行
作りました\ ♪♪ /
携帯アプリもあって見やすくて
良いです◎
ただじぶん銀行はauなので
お子さんが携帯持つときはau
のみになりますが😅!
パスワードを忘れたりしたら
ATMにロックかかったり
手続きがめんどくさいし
カスタマーセンターの対応も
ベテランさんもいれば初心者?
みたいな話下手な人もいて
イライラしたのでそこは
デメリットですね🙌💦💦
-
みちち
回答ありがとうございます!
じぶん銀行ってauだけなんですね💦知りませんでした😅
たしかに、手続きは面倒だし、窓口がある銀行の方が無難かもしれないですね😣
やっぱりゆうちょかなぁーって気になってきました💦- 1月4日
-
(。-`ω´-)
ゆうちょ銀行から、お年玉もらえたんですか?
私はゆうちょ銀行ですけどもらってないです- 1月11日
-
YuU·͜·ೢ ⋆*
え!そーなんですか??😳
ゆうちょから初めに1000円
振り込まれてましたよ♪♪- 1月11日
-
(。-`ω´-)
もらってないです
- 1月11日
-
YuU·͜·ೢ ⋆*
上の写真の期間中に
応募用紙に記入されました??👀
もしされてるなら入金が
1月以降となってるんで
待ってみてもいいかもですよ👌- 1月11日
-
(。-`ω´-)
しましたよ!
通帳みてないので、わかんないですけどね!
以降とは?- 1月11日
-
(。-`ω´-)
28.8.1に通帳つくりました。
- 1月14日
![みちち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちち
回答ありがとうございます!
ゆうちょは検討していませんでした💦
金利を重視していたのですが、ゆうちょの金利はどれくらいなのでしょうか?
質問ばかりですみません😣
![なおたん*✧︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおたん*✧︎
その中で選ぶなら私なら住友かなぁ…
自分自身が銀行員ですが、ネット銀行は何かあった時の手続きがめんどくさいイメージがあります。やっぱり何かあったら窓口へすぐ行ける銀行がいいですね!(*・ω・)ノ✳︎あとやはり一番家族が生活していく中で行きやすいところがいいですよ。
私の住んでる県はUFJも住友も県に1つしか支店がないため不便だからゆうちょにしてます!年末年始もATM稼働してるし、休日だろうが時間外だろうが手数料いらないので。大学で関西にいた時は住友がすぐそこにあったので住友メインでしたっ(*・ω・)ノ
-
なおたん*✧︎
あ、ゆうちょですが、普通預金の金利は0.001です。住友とUFJも同じです。
- 1月4日
-
みちち
回答ありがとうございます!
銀行員さんのアドバイス、説得力がありますね!!
たしかにネット銀行はめんどくさい気がしてきました…。
ただ、金利が高いのが魅力的…。学資保険はいざお金が必要になったら解約しないとだし、そうなると金利が高い銀行に預けてたほうがお得かな、とか考えていたのですが💔
金利まで教えていただきありがとうございます✋
0.001って低いですよね…(;つД`)- 1月4日
-
なおたん*✧︎
私自身も楽天銀行口座ありますが、トラブルがあると少し手続きがめんどくさい感じです💦
金利はもうどこも低いです。昨年、日銀のマイナス金利の件があり、メガバンとゆうちょは金利下げを余儀なくされました。なのでメガバンとゆうちょは一律普通の金利は低いです。一応育休中ですがそこの行員です。金利が下がってショック受けました💦- 1月4日
-
なおたん*✧︎
あと銀行選びで気にするなら
・金利
・近くに支店があり、何かあった時にすぐ対応できるか
・手数料
・便利さ重視でコンビニ利用ができるか
・3時以降も開いてる
だと思います。私が利用者ならここは考えます(*・ω・)ノ
ちなみに手数料はお客様の中でも重視される方は非常に多いです。
あと3時以降も開いてること、ゆうちょは4時まで、5時まで、6時までの局があります。3時で終わる局は無いです。
信金とかも6時までの支店があったりします。
どのあたりを重視されますか?
子供さんが将来使うことを考えた上で重視するとこ考えたらいいかと思います✳︎- 1月4日
-
なおたん*✧︎
あと他の方が書いてるゆうちょ金利0.01は定期の金利です。普通預金とは利率が違うのですが仕組みが違うので何かご質問があればお答えできますよ(*・ω・)ノ
- 1月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
選択肢にはないですが…。私も子どものはゆうちょで作りました。
県外の大学に行ったときでも郵便局ならどこでもあるから使い勝手がいいからというのが理由です。
私は転勤族で、色々引っ越しています。都市部に住んでいるときに三井住友とUFJを作りましたが、いま住んでいるところは都市銀行の支店やATMがあまりなく、出入金するときはひと駅向こうのATMまで行きます。手数料がかからなければコンビニ使うこともありますが、けっこう面倒ですよ。
子どもさんのであれば、小さいときはあまり通帳のお金使わないと思いますが、大きくなって通帳を渡してから使い勝手が良いのがいいかなと思ったりします。
みちち
回答ありがとうございます!
やっぱり近さっていうのは大事ですよね!