※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅ローンについてあまり理解ができてなくて詳しい方教えていただきた…

住宅ローンについてあまり理解ができてなくて詳しい方教えていただきたいです!!!
旦那とペアローンで組むことにしたのですが、旦那が主債務者、私が連帯債務者で、団信割合は100パー旦那です。
これって単純に旦那一本で借りるのと一緒ってことですか?変わるのはペアローンで組めば借りれる額が大きいっていうだけですかね?
営業の方がペアローンをすごくおすすめしてきて、なんか訳がわからなくなりました☹️

コメント

はじめてのママリ🔰

ペアローンの場合、それぞれ借りる金額の割合を決めませんでしたか?
例えば3000万借りるうちの
2000万が旦那さん、1000万がママリさん。みたいな。
ペアローンだとお互いが主債務者で連帯債務者になっているかと思います。
その条件でお2人とも団信に入り
もしもの時に、それぞれの割合の分が
0になるはずです。

ペアローンではなく、連帯債務型の場合
片方が主債務者、もう片方が連帯債務者でそれぞれが全額の債務を負うようになります。
この場合主債務者にもしものことがあった場合、残高は0になりますが
連帯債務者のときは残高はそのまま。
連帯債務者でもそれを適用させたい場合、金利上乗せで夫婦連制団信に加入する必要があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちは、ペアローンで
    旦那が6割、私が4割です。
    お互いが団信に入ってて
    旦那のもしもの時は6割
    私のときは4割の残高が0になるようになっています。

    • 1月3日
ママリ

ペアローンはそれぞれ別のローンを一本ずつ組むイメージです。
連帯債務は同じローンを持分決めて一緒に組むイメージです。
営業の方に連帯債務なのか、ペアローンなのか、もう一度はっきり確認された方が良いと思いますよ。
連帯債務は銀行によって団信が主債務者にしかつかない場合と、2人ともつけられる場合があるそうです。これは銀行に要確認です。

 ママリ

ペアローンではなく連帯債務の話ではないでしょうか。連帯債務の場合は持ち分と団信割合は異なってもOKです。うちは持ち分は7:3、団信は5:5で設定しています。団信10:0も可能と言われました。
連帯債務だと借りれる金額が大きいだけでなく、持ち分に合わせて夫婦どちらも住宅ローン控除を浮けることができます。