※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

保育園見学で必ず聞いておくべきポイントを教えます。ホームページだけではわからない違いも解説します。

保育園見学で聞いといた方がいい事を出来るだけたくさん教えてください!
ホームページを見てもそれぞれの違いがあまり分からず😔💦
後で聞いとけば良かった〜ってならないように教えて頂きたいです🥺🙏🏻

コメント

ミッフィ

仕事の日も預けられるか、行事ごとは保護者も出席するのか、入園式があるかとかでしょうか😊

あやん

オムツ、布団の持ち帰り
お弁当の日
年末年始やお盆休み
保護者会の活動内容
行事は平日か土日か
仕事休みの日でも預けてOKか
英語やスイミング、音楽等があるか

とかですかね?

はじめてのママリ🔰

朝の引き渡しの場所や、人員があるか。
年少くらいになって朝登園を嫌がったり泣いたりしたら、保育士さんに抱っこしてもらわないとママ仕事いけませーん🤣

はじめてのママリ🔰

通いやすさであれば...
1.購入物や諸費
2.持ち物
3.服装の可否
4.給食
5.行事(親の参加)
6.有給での保育の可否
もし聞けるなら、お迎えまでの買い物などの寄り道の可否
7.役員や保護者会
8.車での送迎の可否
9.ペーパレスかどうか

ただ私はどんな先生がいて、どんな保育をしてくださるかの方が気になります。

なので、理念や方針をより深掘りしたり、言葉遣いや挨拶、笑顔をよく見るようにしています☺️
あとは、カリキュラムですね。
何をどんな風にしてくれるのか知りたいです!