
コメント

ハル
私もみなさんどうしてるんだろう?と思ってました!!
夜、夫が帰って来てからバイトするか早朝バイトするか内職するかなど色々悩んでます😭
お金の管理が夫なので貯金とかどうなってるのかなーと、不安をぶつけて喧嘩になることもしばしば💦
自由に使えるお金もあまりないし、話せる相手も近くに居ないし辛くなります😣

しょう
保育園入れれないんですか?
ウチは、一時保育に入れてたまに働いていますよ!
リフレッシュ出来るし、お小遣い出来るし良いと思います!!
-
仁ママ
園児さんいっぱいみたい
です(´;ω;`)
一時保育いいですね•̀.̫•́✧
おばぁちゃんは
まだ可哀想って言うんですよ(゜゜)- 1月4日
-
しょう
一時保育なら結構小さい子たくさんいますよ!
上の子の行事とかで預けるママさんもいるみたいです(≧∀≦)
おばあちゃんに預かって貰うとかダメなんですか??- 1月4日
-
仁ママ
おばぁちゃん
まだ現役で働いてるん
ですよ(¯―¯٥)
私、免許ないんで
一時保育してくれるとこまで
行くのと働きに行くのと
色々探したら大変で(´;ω;`)- 1月4日

リサ
今失業手当の手続きしてて4月に手当金が入るのでそれまで貯金崩しながら生活です‥
私も子供が一歳になったら
働く予定です!
私も自由に使えるお金欲しいし貯金もしたいので(;o;)
-
仁ママ
手当てかなりありがたい
ですよね(´;ω;`)
内職じゃなかなか
貯まらないですね(¯―¯٥)- 1月4日

いちご みるく
うちもおこづかいないですよ~(^^;
でも子どもが産まれて物欲がなくなったので、お金が欲しいとは思わなくなりました。
なんとか生活はできてるので(^^)
もともと保育士してたので、自分の子は3歳まで自分でみて、幼稚園に入れて、その間に働く予定でいます。
でも、保育園や他の人にみてもらうことが悪いとか可哀想とか思いません!
保育園は選ばなければ無認可のところや、子育てママもありますよ。
-
仁ママ
いざ預けるなったら寂しくて
私がためらいそうです(´;ω;`)- 1月4日

ちゃま
生後3ヶ月で保育所預けました。
ですが、周りではまだまだ待機児童だらけです。よく入れたなーーーって言われました。
キセキに近く。
職場復帰していますが私の小遣いは復帰前も今もありません((((;゚Д゚)))))))
-
仁ママ
ですよね(゜-゜)(´;ω;`)
私も問い合わせしたら
4歳児までらいっぱい
言われました(゜゜)- 1月4日
-
ちゃま
でっしょーーーーー
((((;゚Д゚)))))))
なんなんでしょうか。この待機児童。
物欲がなくなって、悲しいですが
主人や子どものモノは欲しいんですよね。
コレが母親
なんでしょうか。
化粧品すらもう買ってませーーーん
職場復帰してるのに
((((;゚Д゚)))))))- 1月4日
-
仁ママ
凄いですよね(゜゜)
確かに、100均の
化粧品です(゜-゜)
綺麗なママでいたいですけどね
(゜゜)- 1月4日
-
ちゃま
100均のは、さすがに買えないですww
基礎化粧品から全てCHANELでしたが
ここ数ヶ月は洗顔とクレンジングは市販◎
先月は化粧水すら市販の資生堂です
((((;゚Д゚)))))))
ヤバいですww
主人はCHANEL買えって言いますが、
ナゼか気が乗らず。
一応
化粧後はモノ違うもの使ってても現状維持な肌保ててますww
笑笑- 1月4日
-
仁ママ
優しいじゃないですか
٩(๑´3`๑)۶
羨ましいです(๑•̀ㅂ•́)✧
基礎化粧品とファンデーションは少しだけいいの
使ってます(´;ω;`)- 1月4日
-
ちゃま
使ってて思いますが
ベースとファンデと化粧水後の保湿だったりのクリームは、CHANELが良いと判明なので
良いモノは取り入れた方が良いです(o^^o)
主人は、お金の価値を知らず
私が全てを牛耳ってるので、言えるんですw
どういう支払いの生活してても
毎月85,000円の積立はやめずに生活しています。
笑笑- 1月4日
-
仁ママ
CHANELいいみたいですね(^^)
私も今月から
保険と学資保険と終身
始めました(๑•̀ㅂ•́)✧- 1月4日
-
ちゃま
終身は、独身の頃から加入済み◎
学資は、私の終身保険で代用です。
毎月の85,000円の積立と保険は別途です。
どうやって生活成り立ってるか
不思議で仕方ないです((((;゚Д゚)))))))
保険も最低限だけあれば
現金貯めた方が良いですよ。
日本潰れない限り、大丈夫です。- 1月4日
-
仁ママ
貯金できるかな?(¯―¯٥)(笑)- 1月4日
-
ちゃま
やりようです(o^^o)
毎月、予算組んでます。
たいてい裏切られ予算ですがww
ただ、予算あればだいちそれで生活しようとするんで不思議と。
例えば、1週間10,000円で生活するとか◎
1日、1円も遣わない生活からスタートです。
予算内でお釣りがくれば翌週に持ち越しです。
そもそも、貯金額は強制です。
給与が入った時点で85,000円は無いものとして生活するところから予算組みます。
案外むちゃくちゃやってますが
これでもファイナンシャルプランナーですw
笑笑- 1月4日
-
仁ママ
シングルなんで
収入が母子手当てだけです
(¯―¯٥)
後は内職ですが
それは全部ミルク代等に
消えますね(´;ω;`)- 1月4日
-
ちゃま
手当関係ってそれが全てなんですか?
- 1月4日
-
仁ママ
はい(゜゜)
- 1月4日
-
ちゃま
どうにか、収入作りたいですね。お金は要りますからねー
- 1月4日
-
仁ママ
そうなんですよ(¯―¯٥)
働きたいんですよ(´;ω;`)- 1月4日
-
ちゃま
どこか相談されましたか?
- 1月4日
-
仁ママ
息子がもう少し
世話なくなったら
行く宛はあるんです(´;ω;`)- 1月4日
-
ちゃま
おやおや
何歳くらいですか?その頃は?- 1月4日
-
仁ママ
一歳ぐらいかなと(゜゜)
- 1月4日
-
ちゃま
あと半年ですね(o^^o)
乗り切れそうなら乗り切って、その後はしっかり稼ぎましょう‼︎
出来ますよ。(o^^o)- 1月4日
-
仁ママ
あっという間ですけどね(^^)
子供が寝てからなんで
少し時給はいいかなと
(笑)- 1月4日
-
ちゃま
夜ですかね。
- 1月4日

ちび
うちは6ヶ月で預けて働き始めました。
生まれてすぐくらいから市役所行って空いてる保育園探しまくりました😭
仁ママさんの地域は待機児童が多いんですか?💦
-
仁ママ
私が預けたい年齢が
いっぱいなんですよ(´;ω;`)- 1月4日
-
ちゃま
横からすみません((((;゚Д゚)))))))
保育所大変だったでしょーーー
私は産前から、いわゆる保活して、産後思う時期に預けられましたが、それでも預ける直前まで見学行ったりしてましたよ。
その時に触れた、保育所に預けれないと困るーーーー育休終わっちゃうーーーってママがどうなったかが気になって仕方ないです。
余談を、すみませんm(__)m
私のエリアは0-2歳児の待機児童が、たんまりです。- 1月4日

ハム子☆
四月入園は入りやすいと聞きましたが、場所によりますよね。

まいこんだ
ネットショッピングされますか?
お友達にサイトを紹介すると約1000円の紹介料がもらえます♪どんなショップがあるかまずは見てみて下さいね♪
http://pu4p.qr.ai/

村とも
要らないものを売ってお小遣い稼いでます✨
メルカリオススメです!

退会ユーザー
同じく生後6ヶ月のママしてます!
本当は6月まで育休ですが、
キリがいいので4月から保育園入園予定です!
都会は待機児童とニュースでよく騒がれていますがこっちは待機児童どころか保育園がら空きでいつでも入れる感じです( °_° )

rabinyan
週2日母に預けてコンビニでパートしてます!
土日はどっちか旦那に預けて仕事してます\(˙꒳˙ )/
春くらいから一時保育を利用しようかな〜と考えてます✧‧˚

ぷにまな
土日のどちらかでバイトしてますよ😃子供は旦那が一日みてくれます!

かめれおん
その気持ちとってもわかります!
あたしも子どもがちょうど半年くらいのころから強くそう思ってました!
私は車内託児所があるところを探しパートで働いています。
ハローワークの条件検索で託児所付きのところを探しました!
私は保育士なので条件に見合うところが多かったですが、他の職種はわかりません|ω・`) でも多くあったような気がします!

hannnna
うちは0歳は保育園の料金も高いし私が成長見ていたいってのがあって内職始めました!
仁ママ
私は母子家庭なんで
今母親にめんどうになりっぱなしなんですよ(´;ω;`)
今は内職してるんですが
息子のミルク代等に
消えてしまってます(¯―¯٥)
息子が寝てからと
思うんですが中々ないですよね
(゜゜)
ハル
そうだったんですね(ToT)
ミルク代かなりかかりますよね😭
まとまって寝てくれてる時にとも思うんですが、夜都合の良い時間で働ける仕事ないですね💦
お母さんに頼れるうちに資格など勉強はどうですか?!私はそろそろ何か勉強する予定です😣
仁ママ
母親が仕事から
帰って来てからとか
色々考えるんですけどね
(´;ω;`)
歩いて五分ぐらいのとこの
ローソン行こうかなと(゜゜)