※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👀
子育て・グッズ

ピジョンのスリムタイプの哺乳瓶を使用している方へ質問です。最近、飲む量が増えて飲むのが遅いと感じることが増えて困っています。乳首が吸いすぎてぺちゃんこになる原因や対策を教えてください。

ピジョンのスリムタイプの哺乳瓶を使用されている方へ質問です

最近、飲む量が増えて120〜140ml飲ませてるのですが、それと共になんか飲むの遅いなぁ〜と感じることが増えて困ってます。

口はグビグビ動いてるのに減らない…最近気づいたのが、哺乳瓶の乳首?の部分が吸いすぎてぺちゃんこに😵
量増やすまでこれまでこんなこと、なかったのに😂

一応今まであげるときに気をつけていたのが、乳首の空気口?は、上になるように(産院で言われた)のと、乳首を押さえるキャップみたいなのは中身が漏れない程度に締めすぎないで乳首が動く可動域みたいなのを作る、この2点は気をつけながらあげていて割とスムーズに減ってなくなってたのですが…

今は時々口から抜いて乳首がぺちゃんこになってないか、ちょくちょく空気を補充、確認しながら飲ませていますが油断すると平気で1時間近くかかり、また時間がかかりすぎてほぼ娘が寝てる時もあるのでなかなか辛いです😵
乳首がぺちゃんこになる対策、原因がわかれば教えてください😂

コメント

はじめてのママリ🔰

恐らく、吸う力が強くなって空気が出るのが追いついて無いんだと思います💦
乳首のサイズアップしてみたらどうでしょうか😌

  • 👀

    👀

    参考になります😂
    試しに一つ上のサイズ…パッケージには4ヶ月〜とあり不安でしたが買ってみたところ、10分弱で飲み切ってくれました😭
    ありがとうございました!!!

    • 1月3日
にこ

産まれてすぐだと吸う力弱いですよ。2か月過ぎると吸う力が強くなりスリムタイプでも飲むの早くなります。今だけです。大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • 👀

    👀

    ありがとうございます😭
    吸う力が弱いんですかね😂
    よく乳首?のところが真空状態になってしまってるので、哺乳瓶の中の空気を定期的に補充しながら飲ませてます😂

    • 1月3日
  • にこ

    にこ

    そうです😅吸う力は、すぐ強くなるので安心して下さいね😊
    後は、乳首の部分にもう一度穴開けるかですね☺️
    わが家も最初は、そうでした😆吸わないし飲めないよねって思って広口に変えたりしましたよ😳でも今は、スリムの方がいいみたいです。

    • 1月3日