※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

吹き抜けの家のメリットと光熱費について相談中。見た目はいいけど、光熱費が気になるし、暖かい空気は上に行って寒そう。旦那が吹き抜けにしたいと言って困っている。

吹き抜けの家のメリットってなんですか?🤔

光熱費嵩みませんか?🥺

見た目はいいけど、
光熱費嵩むし、冬とか暖かい空気は上に行くし寒そうって思うんですが🥹

旦那が吹き抜けにしたいーって言ってて困ってます😇

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は吹き抜けではなくて、勾配天井なんですが(吹き抜けより低い)天井が高い分、部屋は広く感じます😊🌟

ママリ

吹き抜けやめたほうがいいと思います!
開放感もあり、家の中がとても広く見えて絶対吹き抜け!って思って吹き抜けにしましたが…開放感あって見た目はすっごくいいのですが…冬の光熱費やばいです😭
そして寒い🤣
吹き抜けにするなら床暖あったほうがいいと思います!

次買うなら絶対吹き抜けにはしません🥹

  • ママリ

    ママリ

    追加です💦
    子供を2階に寝せてて、泣いたらすぐ聞こえるのですぐに行けるのは小さい子いるならメリットかなと思います☺️
    吹き抜けから何かあれば話しかけられるのもメリットかも笑

    • 1月1日
はし

断熱機密良いとまっっっっったく寒くないですよ。
ヒート20G3グレードです。
断熱機密良くないなら吹き抜けはやめた方がいいですが、良い家なら問題ないです。

はじめてのママリ🔰

デメリットしか思いつかないです💦
寒いし電気代高いし。シーリングファン付いてるんですが、モーターが地味にうるさいです。

強いて言うなら、2階の洗濯物は運ばずに下に全部落とせますが😂

  • ママリ

    ママリ

    笑いました🤣そんな使い方が…笑

    • 1月4日
ママリ

圧倒的に採光抜群なのがメリットだと思います✨
我が家はとにかく明るいリビングにしたくて吹き抜けにしましたが、本当に1日中ずっと明るくて気分も明るくなります😊
光熱費は、吹き抜けの形状にもよるかもです。
我が家は2階の廊下や階段と繋がってない4面壁の吹き抜けなので、それほどエアコンの効きの悪さみたいなのは感じません🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

友人が吹抜けにしました!
寒いのも嫌だし、と機密性断熱性にこだわったら、音が響いてやばいと言っていました😂
子どもが寝たあとリビングでテレビ見たりしたいけど、イヤホンで我慢してるって言ってました💦
あとLDKを吹抜けにしたため、油汚れなども壁につくけど掃除に困ると言ってました💦

deleted user

開放感、見た目ですかね😳
友達がそれなのですが後悔してますね💦寒さとかより音です😇夜リビングで夫婦で映画見たり話したりするのが好きな夫婦なのですが声が2階に響くそうです😭
ただ洗濯物を干してるとすっごく乾く冬らしいです😂上観なければ分からないから日常生活には最高らしいです😂
吹き抜けにするなら断熱や機密を最高にするかお金はかかって仕方ないと割り切るかですね💦

ママリ

吹き抜けの家で完成見学会に行きました。
二階の部屋は3部屋で全部のドアが開けている状態で、1階にエアコン1台つけてありました。
その状態で、全部屋が暖かかったです😂
すごいびっくりしました😆

シーリングファンも付いてましたが
動いてなかったです!

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!

私的にはメリットよりデメリットの方が上回りそうなので
全力で反対することにします!

ありがとうございます🥺