※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の男の子の発語が少なく、物を並べることが好きで食べムラがある。発達障害を疑うかどうかと、同じような経験をしたママさんのその後について相談したい。

1歳10ヶ月👦🏻(もう少しで11ヶ月)

気になることがあります、、、

・発語少ない
はっきりいえるものとそうでないもの全部合わせて20個ちょっと?

・ものを並べる
頻繁にはやりませんが多くて1日に1.2回?トミカや車のおもちゃを並べます(崩れたりしても怒りはしない)

・食べムラ?偏食?
これしか食べない!みたいなこだわりはないですが元々食に興味がなく気分で食べたり食べなかったり、はじめてのものなどは食べないです


上記のことをみてみなさんなら発達障害を疑いますか?
もし同じような行動をしていたママさんはその後どうでしたか?

コメント

ママリ

これだけの内容なら、疑いませんねー、

他にも気になるところがあるのなら、わかりませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます^^
    他にも気になること、、、
    特にないです💦気づいてないだけかもですが💦発達障害の特徴にはほかにどんなことがありますか?、、、

    • 1月1日
  • ママリ

    ママリ

    意思疎通が弱いなと、感じたりとかですかね?
    話しかけても返答が弱かったり、バイバイして?みたいなことに気分次第で応じないことが多かったり…とかですかね。

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます^^
    なるほどです!、、、
    意思疎通はよくとれていて意思表示?もうん・ううんを首振りでしますし要求は指差してん!ん!と教えてきます😅バイバイはー?っていうとそれは100%します!めちゃくちゃ集中してると2.3回呼びかけてやっと振り向くとかはありますが、そうじゃなきゃすぐ振り向きます!返答は言葉が少ないので言葉では返ってくること少ないですが反応はします!、、、

    • 1月1日
deleted user

それだけですと疑わないかなぁとおもいました!

発語少なくても20こ出てますし、もの並べるもその時期ですとやるお子さんおおいです🤔

偏食はほんとこれしか食べないです😅

上の子、下の子発達障害で。

上の子は偏食物凄く決まったものしかたべないです😔
ものを並べるもいろんな物ならべ、並べれなくなると癇癪おこし、壊すと癇癪起こします😅

下の子は発語2つのみで、一歳からでてそこから無いです😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます^^
    詳しく教えていただきとてもわかりやすいです💧🙏🏻🤍お子さんは何歳と何歳ですか?発達障害を疑ったきっかけはどんなことでしたか?

    • 1月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子6歳、下の子2歳1ヶ月です!

    上の子は一歳半ぐらいから、気になり始めました🤔

    偏食物凄い、眠り浅い、言葉少ない、検診とき積木積めない、形はめできないなどありましたが、要求はとれ、こっちの言ってること理解あったので、様子見なりました🤔
    診断ついたのは3歳です。
    軽度知的障害、運動障害いわれ、5歳さいど、検査し自閉症スペクトラムと軽度知的障害といわれました😅

    下の子は上の子より明らかきおそく、一歳半なっても、歩くけない、立てれない、言葉すくない、要求なし、指差しなし、指示なしなど引っ掛かりしました😅

    娘は早く一歳七ヶ月のとき自閉症スペクトラム診断されました💦

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます^^
    なるほど!、、、
    運動障害というのはどういうかんじですか?、、、言葉はどのくらいでてましたか?、、、🤔💧1歳7ヶ月でも診断つくんですね!息子も言葉はほんっとちょいちょい増えてはいるんですが上の子がもう1歳10ヶ月で会話してたので余計に遅く感じてしまって💦💦💦

    • 1月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    運動障害は、体感のバランス悪い、手先不器用などあります🤔

    上の子は一歳半で、ママ、パパ
    ばぁばぁ、じーじー、マンマ、マン(アンパンマン)いえてました🤔
    意味分かってました。

    下の子はママ、マンマだけです💦
    意味分かってなかったです😅
    いまも分かってません😅

    下の子は一歳七ヶ月つきました💦

    • 1月2日
メル

その3項目なら全然普通にあり得る様子かなーと思います。
言葉はほんと個人差大きいですし、崩れても怒らないならこだわりが強い訳でもないし、食べむらも食に興味がないなら仕方ないです😅
このまま発語が増えないとか、ものを並べる習性が強くなってきてこだわりだすとか2.3歳になっても変わらなければ引っかかってくるかもですが、今の段階では気になりませんよ♡