※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

周りの期待に囚われず、自分の気持ちを大切にして向き合いましょう。性別よりも赤ちゃんの誕生を喜びましょう。要らないプレッシャーは振り払い、自分の気持ちを大切にしてください。

本当はずっと女の子がよかった。もしくは男男ときて女の子がいい、よかった方コメントください!


吹っ切れた、割り切った気持ちで3人目を授かったつもりですが、周りの友人で性別わかった子たちは女の子ばかりで心のざわざわが止まりません。

年明け健診で18wなのでお股を見せてくれればわかるとおもいますが、男の子ような気がします。
産まれてきたら可愛いのは上二人で分かりきってますが、やっぱり周りの子たちの「女の子でよかったー」的な発言を聞いてしまったり、親戚に妊娠報告したら「次は女の子じゃないとね」などと言われ………なんとも言えない気持ちになってしまいます。

まだ性別がはっきりわかったわけじゃないけど、無事に産まれてくることが第一だけど、、、もし男の子だよ。と言われて素直に喜べるのかわかりません。この汚い心どうにかしたいです。

何を聞きたいのか整理できてないんですけど、どうやって向き合えばいいのでしょうか?どうしても女の子が欲しくて、同じ心境になられた方コメントお願いします!

コメント

あかり

私も男の子しか産めない気がしていて妊娠中です。
可愛いけど。両方とも育ててみたかったんです!!
性別まだわからないので、ドキドキしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね!可愛いのはわかりきってるけど…欲張っちゃいますよね😭

    • 1月1日
  • あかり

    あかり

    なんかもう、あきらめモードで男の子の名前考えてます😭

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

私も、上2人が男の子なのもあり3人目に…と希望をかけ妊活からの現在妊娠中です。
22週になりますが、まだ性別が分からず同じ気持ちでソワソワしています。
上が何方も男の子な事や夫の家系的に男系で女の子を…とゆう事や同じく周りの方の声等で正直苦しくなります。
授かれただけでも、また無事に成長してくれているだけでもと本当にそれだけでも‼️と思いますが同じく複雑な気持ちになる事も多々あります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    授かれただけでも、無事に成長してくれるだけでもってわかってても、性別なんて贅沢だよなー。と思うようにしてもどうしようもないこともありますよね😭

    • 1月5日
はじめてのママリ

分かります。分かります。
2人目の時男の子希望でした。何度も女の子かもねと言われても信じたくなくて信じていませんでした。完全に女の子と確定をされた時、号泣しました。主人に泣きつきました。
産まれてきてからも可愛くてたまらなくて幸せでしたが、ふとした時にちんちん生えてたらなぁ……と思うことも何度もありました。

この子は意味があって私のところに選んできてくれたと思っても、なんで女の子なんだろ、なんで男の子が私は産めないんだろうなぁって思っていました。

モヤモヤを奥に仕舞い込むより、都度人のたわいも無い言葉に勝手に傷つけられたり、悲しんだり、受け止めたりでいいと思います。
そして、私のせいじゃないし!精子のせいでもあるし!ってひらきなおったりもしましょう。

産まれたら可愛い。それは変わらないことなので大丈夫ですよ!そしてまだ分からない!先生からの言葉も分からない!実際産まれて来てくれるまで分かりませんよ♡


ちなみに3人目は、諦めきれずに数年主人に頼み込み、産み分けしまくって昨年、男の子を産みました……

⛄️🖤❄️

めっちゃ分かります!!!
旦那の母が2人目の時から女の子女の子!!って感じで男の子だったので3人目こそは!!みたいにすごい圧もかけられていたし……

私の祖母にも女の子1人はいないとね〜とか言われてました💦

そりゃ私だって女の子欲しい!!産み分けもしたし!!でも健康であればもうどちらでもいい!!(そんな事思いつつも女の子がいいなとは思ってました)

男の子な気しかしなかったですが、もう待てなくてR先生にお願いしました(笑)
女の子という判定されても信じられなくて産まれるまで半信半疑でしたが😂

私も2人目から女の子欲しいと思っていたので男の子だった時受け入れられなかったです!
産まれるまで!(笑)
でも産まれたら関係ない!無理に吹っ切る必要とかないかなと思います!産まれるまで引きずってましたよ私(笑)
でも産まれたら大丈夫!!可愛い我が子です💓💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    周りからの圧ってかなりストレスになりますよね。私もめちゃ言われてるんで、この間キレちゃいました。

    R先生に見てもらおうかすっごく迷ってます😭

    • 1月5日
  • ⛄️🖤❄️

    ⛄️🖤❄️

    めっちゃストレスでした😭
    産まれてからも私の祖母は本当に女の子良かったね〜男の子だったらガッカリだったねとか言われて切れました👍

    早く知りたくてソワソワだったのでR先生に聞いちゃいました(笑)
    でも産院でかくていもらうまでは誰にも言いませんでした😅

    • 1月5日
ぷにすーちゃん

三兄弟育ててます!

正直、女の子欲しかったです。

でもでも、無事に生まれて来てくれて、大きな病気せずここまで成長してくれて、今は将来がたのしみです!

お揃いの服着た三兄弟、めちゃくちゃ可愛いし、外出先で声かけられることも多いです⭐️

まぁでも、娘さんがいる人を見ると羨ましくはなりますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    三兄弟ままさんのリアルな声凄く嬉しいですす!我が子が可愛いのは当たり前だけど、服とか髪型とかそういったアレンジでも楽しみたかったりしますよね😂

    私もちゃんと覚悟したつもりではいましたが、周りの女の子ピークにどうやって向き合えばいいのかわからなくなっちゃいました😭

    • 1月5日
まんまみーあ

私も性別が確定するまで今回の妊娠は特に3〜6⁇ヶ月くらいまでメンタル面の波がすごかったですよ。
男の子2人可愛いでしかないけど、1人くらい女の子が欲しかった。
でも主人は息子2人がパワフルすぎてもぉ3人目は正直…と濁されて、諦めないとな…と思ってるところに妊娠が分かりました。
最初は本当に子どもは3人欲しかったし、主人がネガティブだったこともあり、授かれただけで良い‼︎性別なんて健康ならどっちでもいいや‼︎って本気で思ってました。
ですが辛いツワリに上の子の夏休みでほぼワンオペ、周りの反応はやはり女の子推しが多く、12wにここでベビーナブを見てもらってほぼ女の子と言われて希望もあり過信しすぎたんでしょうね…
16wに突起が見えてからはどん底で産みたくない‼︎死にたい‼︎と思うことが増えました。
ツワリもピークだったこともあり、統合失調症ぽくもなり看護師の妹にこのままだと本当に危ないからと子どもと離れてしばらく過ごして療養したりしました。
20wくらいから少しツワリも軽くなり、子ども達と過ごす時間も増え、ちょうど子どもが借りてきた本の朗読と助産師ヒサコさんの動画を見てやっと本当に"性別なんてどっちでも良い‼︎産まれてくれてありがとう"と今いる子ども達にも、お腹の子にも思えるようになりました。
ちなみにこの時お股からのエコーをここで聞いても男子寄りでたまに凹んだりもしましたw

24wで医師から女の子かも⁉︎と言われ、病院の規定通り28wに女の子確定をもらいました。

ほんと性別が分からない時が一番ソワソワもやもやするんですよね。
逆に確定されたら諦めがつくだろうなと思ったりしました。

ツワリがひどかったりお世話が大変だったりないですか⁇
少しお休みするとまた少し違うかもです^ ^

心身ともに大事にしてくださいね^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そして念願の女の子おめでとうございます!!

    私も1.2人目ここでナブ見てもらったら女の子と言われて手の男の子だったので、逆にショックでした笑

    今20wでまだ見せてくれないので過去の動画でR先生にお願いしようか迷ってます😭

    男の子なら男の子でいいので、もう女の子かもしれない…っていう期待は、早く捨ててしまいたいです😭皆さんのコメントを読んでいく中で、きっとちゃんとわかれば、授かる前に決心したようにしっかり向き合えるのかな?と思うようになりました!!

    • 1月5日
  • まんまみーあ

    まんまみーあ

    ありがとうございます^ ^
    女の子かもと期待してしまってからの男の子って、はなから男の子かもと言われるよりショックですよね…
    期待させんなよとか誰にも当たれないし、誰も悪くないから行き場のない気持ちに余計モヤモヤしたり…
    最後の妊娠だし、産まれるまで楽しみにしとこーと思った時期もありましたが、あまりに性別でメンタルが荒れるくらいなら聞いてスッキリした方が良いと妹に言われましたw

    20wでまだなんですね^ ^
    1番ソワソワドキドキな時期ですね💦
    次の検診が近いならそこで分かれば良いのですが、難しかったらR先生を頼っても良いと思います^ ^

    ちなみにお腹の赤さんは16wの4Dエコーでこんなのを引っ提げてたので、もぉ男の子だと思って絶望してました←

    • 1月5日
初めてのママリ

上二人男の子で、
男の子が3人でストップで4人目はなし
と決めて3人目産み分けしました

女の子を産みましたが、
やはり男の子と女の子の遊び方は違うし
上二人が男の子同士で仲良く遊んでるのを見て
1人で(私と)おままごとをする長女を見てたり
2人の中に入りたい!とする長女と
上二人男の子同士の戦いごっことかで女の子に手を上げちゃいけないってことで辞めちゃったりする光景をみたりすると、

男の子でも騒がしくて楽しかったのかなー!

女の子もう1人欲しいけど
次女の子かわかんないしな〜
男の子だったらもっと1人になっちゃうかなー
なんて思って悩んだりします(笑)

なので、どっちが生まれてきても幸せだと思います🎶

ママリ

三兄弟育ててます✨

最初は男の子が欲しくて
男の子で大喜びしました。
でも、理想は男女二人ずつの4人だったので
3人目も男の子だった時は正直
帰りの車で少し泣きました(笑)

女の子も育ててみたかったなぁ。
いつも可愛いと思ってた
あそこのブランドのお洋服
買ってみたかったなぁ。
って🤫💦

周りが女の子産む度に
妊娠報告される度に
外で男女揃ってる御家族を見る度に
いーなー。いーなー。と内心思ってました。
もちろん我が子達はみんな可愛です。
この子達の誰かを女の子と変える?
って言われても断固拒否です。
この子達はこの子達で愛してます。
泣いた三男なんて溺愛してます(笑)

でも、やはり周りからの言葉や
自分の心の奥底で憧れてたことが
叶わないままだとずーと
ふとした時とかにそういう気持ちになるのかな?
と思うと凹んでました(笑)


予定外に4人目を妊娠して
その子が初期で染色体異常の可能性が
かなり高いと指摘され
遺伝子検査をした際に女の子と分かりました。
その事を報告して言われた言葉で
1番酷かったのは
「よかったね〜!異常があっても男の子ならいいけど女の子なら諦めれないもんね。」
でした。

ゆうき

全く同じ心境です( ; ; )
数日前の検診で先生に、男の子かな〜でも臍の緒の可能性もあるしまた次回ですね〜
と唐突に言われ、週数的にも男の子と確定した訳でもないのですが、
女の子希望しているだけに既にショックです。
生まれたらどちらでも愛おしいのは重々承知で、1/2の確率なのも分かってて妊活したけど、やっぱり女の子欲しいです。親戚や友人、隣人にも散々、次は女の子がいいね、男の子しか産めないね、男の子大変だし残念みたいな事を言われているので、私にも女の子産めるんだ!って言ってやりたかったです(笑)
まだ決定した訳ではないですけど、この悶々とした気持ち、私以外にも同じように感じてらっしゃる方がいると思うだけで救われます。。

はじめてのママリ🔰

先日はたくさんのコメントありがとうございました!

皆様のおかげで性別発表されるまでにある程度覚悟を決めて、その日を迎えることができました☺️
3兄弟楽しみだなーと思っていたら女の子らしく、私も主人も拍子抜けです

とりあえず性別に関してうるさく言ってきた周りには生まれるまで聞かない!と伝え今後もそれで押し倒します!