
義実家への新年の挨拶、私からするべき?旦那の携帯が止まっているため私からかける必要あり。要相談。
義実家への新年の挨拶って私からしたほうがいいのでしょうか?
義親とは関わりたくないし、なぜ嫁から電話しないといけないのか向こうからかけてきてもいんじゃないの?って思ってしまい新年明けて夕方になってしまいました💦
今からでも私から電話の一本でもしたほうがいいのでしょうか?
旦那の携帯が止まっております(課金で8万の請求が来て他の支払いで払えないので止められたままでそのことについてはスルーでお願いします)
なのでかけるなら私の携帯からになり電話しなくていいの?って聞いても旦那も電話する気ないみたいです
厳しいお言葉でもいいので皆さんの意見を聞かせてください。
私から電話して新年の挨拶したほうがいいですかね?😩
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
色々事情があり義実家に旦那と子供だけ行って
私は今家にいます。(笑)
新年の挨拶しておらず悩んでるところでした😂
LINEだけ入れようかなって悩んでます😔😔
質問に対しての回答ではなくすみません😣

ままり
毎年電話してるんですかね?
会うわけでもないならメールでも良いと思います。
会うなら電話は不要かなと😂
ちなみに私は電話はないですがLINEが来ます。会うかどうかは分からないですが、送られてきたので返しました。それだけです😂
ご主人がそんな感じなら年始のご挨拶自体もあまり重視してない家庭なのではないかな?と思いました。
うちの義実家もそんな感じですよ。旦那は年末年始家にいなかったと言ってたし、我が家が集まるなら俺も一応親に子供の顔見せておこうかな。くらいの感じでした。結局結婚して7年で、コロナもあって2〜3回しか行かずに済んでます😊笑
-
はじめてのママリ🔰
毎年電話してないです😅
ラインやメールの交換してないのでいつも電話になるんです
それがプチストレスで…💦
ちょこちょこ連絡取ったりしないと無駄にそういうの気にする家なので、電話しないと嫁は挨拶もしてこない!とか言ってそうです😂
普段コロナなんて!!って思うのですが、集まりがあるかもしれない行事のときはコロナ様々ですよね🤣- 1月1日

はじめてのママリ🔰
以前は電話で新年の挨拶をしていましたが、色々とあり良いお嫁さんになるのをやめたので、うちは年賀状だけです😊
-
はじめてのママリ🔰
何で嫁ばかり気を使わなきゃいけないのってなりますよね💦
私もいろいろありすぎていい嫁辞めたので電話してないです
年賀状も送ってないです笑笑- 1月1日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね😭
夫は何もしなくても何も言わないのに何故か嫁、嫁うるさいですもんね😤
そうだったのですね😭
同じですね😊
それで良いと思いますよ🙆
電話や年賀状くらいならしても良いかなと思えるような義両親になって貰いたいものです☺️- 1月1日

ら
私もあまり関わりたくはないし、挨拶はいつも会ったらする感じです!LINEもする予定ありません😅孫と夫が行けばいいでしょスタイルをここ数年続けています😅
-
はじめてのママリ🔰
いいですね!!
何も言ってこないですか?💦💦
皆様同じ感じで何だか安心しました😂
このまま旦那が電話しなかったら私も電話しないでおきます笑- 1月1日
-
ら
とくには何も言ってこないですね🤔結婚当初は、元旦に来ないと!挨拶周りしておいで!とか色々言われてましたが、諦めたのかな😂笑
よいお正月をお過ごしください😊- 1月2日

ぷう
うちは義両親と仲悪いわけではないですが、直接会う時までは新年の挨拶しません。
用があって電話したらその時は挨拶しますが。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!?
なにか言ってこないですか?💦💦
うちは何故か報連相をしないと連絡もしてこない!!とかブチブチ言ってくるんですよね😩- 1月1日
-
ぷう
何も言ってこないですよ🤗
陰では何か言ってそうですが😂
報連相💧めんどくさいですねー😭
その辺は旦那にやらせてます!
でも義母は旦那より私に連絡してきますが…- 1月1日

ママ
会うまでしないです。
はじめてのママリ🔰
旦那さんとお子さんだけ行ってるんですね!
ゆっくりしちゃいましょう😆
メールやラインがやってたら私もそれだけで済ませたいのですが、電話番号しか知らないんですよね😩