※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
家族・旦那

子供が反抗期真っ最中で、親戚の集まりなどに行きたがりません…そうゆう…

子供が反抗期真っ最中で、親戚の集まりなどに行きたがりません…そうゆう場合、挨拶だから、と説得するべきか、無理に行かせない方がいいか…
皆様アドバイス下さい💦💦

コメント

ママリ

2歳のお子さんですか?

何か行きたくない理由があるんでしょうか?

その理由によって変わってくると思います☺️

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます💦
    子どもは中学生です💦下の子たちはつれていくので一番上だけいかないのはちょっとあれかなとおもいまして……

    • 1月1日
  • ママリ

    ママリ


    中学生ならもう無理に連れて行かず自分の意思で決めても
    いいのかなぁと思います☺️

    反抗期落ち着いたら
    自ら行くー!とかも
    ある気がします🍀✨

    • 1月1日
  • みぃ

    みぃ

    そうゆうこともあるかもですね💦
    ありがとうございます😊

    • 1月1日
めい

大きい子なら連れて行かなくても良いかなでは思います。
うちはある程度大きくなったら、親戚の家とかは行かなかったですよ〜!

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます🥺
    行かせなくて大丈夫ですかね?
    下の子達は連れて行くので違和感あるかなと気になりましたが…
    無理矢理つれてくのはやめます

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

無理矢理連れてってツンツンされるくらいなら無理して連れていかなくてもいいんじゃないでしょうか☺️

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます💦
    そうなんですよねー💦💦💦その態度がまたイライラするので…
    無理矢理やめときます✋

    • 1月1日
あーママ

中学生でしたら恥ずかしいとかめんどくさいとかあるでしょうし、連れていかずに留守番でいいかと思います( ⌯'֊'⌯)
私もその頃おばあちゃんの家に行くのめんどくて嫌でした🤣そして置いてかれてました( •ᴗ• )

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます😊
    多分めんどくさいが占めてるとおもいますが😞無理にいかせず、置いて行こうと思います💧

    • 1月1日
  • あーママ

    あーママ

    高校生にもなるとお年玉貰うためなら!って感じで行ってました🤣

    • 1月1日
  • みぃ

    みぃ

    そう言って聞かせたんですが無理でした笑笑💧

    • 1月1日
  • あーママ

    あーママ

    中学生の時はほぼ行きませんでしたよ🤣叔父叔母が来てました😄

    • 1月1日
にかいめのママリ

私も中学生は嫌でしたが高校生は自ら常に泊まりに行ってました🤣
けど、兄は中学生からずっと集まりは嫌がって35歳だけど親戚に顔出したりすらしません😅

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます💦
    うちもそういう感じになるかな、と思いました😞😞💧

    • 1月1日